地理
中学生
解決済み

食料自給率って何で上げる必要があるんですか?アメリカと中国に頼っちゃダメ何ですか❓️

回答

✨ ベストアンサー ✨

・安定して食料を手に入れる保証がない
(輸入するのにお金がかかるし、価格がいつも安定してるかと言われればそうでなくなるかもしれない。天候によって食料の採れる量も変わってくるなど)
・海外の食べ物がいつも安心安全とは限らない。
・輸入に頼ると国内農業が崩壊するかもしれない。

以上の3つから食料自給率を上げなければならないのかなと自分は思いました。(まだ他にも理由があるかもしれないです)
もう解決していたらすみません。

AI

ありがとうございます❗️\(^-^)/(^-^)(⌒0⌒)/~~

この回答にコメントする

回答

例えばですが、政治的な対立があってお前のとこには食料を輸出しないとなる場合なんかが考えられます。
あとは変なウイルスが流行るとか、エネルギーの問題で飛行機を飛ばせない、船を出せないとかなったなった場合等に備えて自国である程度食料は自給出来るようにしておいた方がいいです。

AI

ありがとうございます😆💕✨ とても分かりやすかったです‼️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?