公民
中学生

1枚だけでも助かります。よろしくお願いします💦

公民 2 わたしたちの人権 わたしたちの人権を確かめよう一平等権·自由権·社会権 次の表中の( ) に当てはまる語句を *法の下の平等(14条)「すべて国民は, 法の下に平等であつて.人種,信条,(① ), 社 会的身分又は門地により, 政治的,経済的又は社会的関係において. 差別されない。」 )から選んで記号で答えなさい。 の 平等権 *思想·良心の自由 (19条) · 信教の自由(20条) 集会·結社·表現の自由(21 条) 学問の自由(23条) 奴隷的拘束·苦役からの自由 (18条) 3 の自由 4 自由権 *逮捕、捜索などの要件 (33条~35条) こうもん *法的手続きの保障, 罪刑法定主義(31 条) たいは の自由 * 拷間の禁止,自白の強要の禁止などの刑事手続きの保障(36条~39金 *居住·移転·職業選択の自由(22条) 財産権の保障(29条) の自由 生存権 (25条)「すべて国民は, 健康で( ⑤ ) な最低限度の生活を営む権利を有する。」 教育を受ける権利(26 条) 勤労の権利(27条) 労働基本権(28条) 社会権 ア経済的 イ.文化的 ウ. 貧富 エ.国別 オ. 性別 カ. 個人 キ. 身体 ク.精神 ケ.経済活動 公共のために人権がかかえる限界と国民の義務 次の文中の( )に当てはまる語句をそれぞれ答えなさい。 人権の制限…日本国憲法は,自由や権利の濫用を認めず, 国民は常に それらを社会全体の利益を意味する「( ⑥ )」のために利用する責任 けんぼう があると定めている。 国民の義務…国民には, 子どもに普通教育を受けさせる義務, 勤労の 義務,(O)の義務がある。 グローバル社会と人権 次の文中と表中に当てはまる語句を 国際連合が中心になり, 1948年に( ③ ) が採択され,世界各国の人権保障の模範 )から選んで記号で答えなさい。 さいたく もはん になっている。 こうそく 条約名 法的拘束力をもたない(③ )を条約化し た(9)は,1966年に採択された。 子どもが持っている権利と, その保護につ いて定められている ( 10 ) は, 1989年に採 採択 日本の批准 てっぱい 人種差別撤廃条約 1965年 1995年 1966年 1979年 女子差別撤廃条約 拷問等禁止条約 こうもん 1979年 1985年 1984年 1999年 しけいはいし 死刑廃止条約 障害者権利条約 択された。 1989年 1994年 1989年 未批准 国境をこえて活動する非営利の民間組織 である(0)(非政府組織)の活動も注目さ 2006年 2014年 ア. NGO イ.国際人権規約 ウ.世界人権宣言 エ.子ども(児童) の権利条約 れている。 の
「公民 7 わたしたちと国際社会① 次の文中や図中の( )に当てはまる語句や数字を 国家と国際社会のルールを理解しよう 国家と領域…国家は( ① ), 領域, ( ② ) によっ て成り立っている。国家の(① )のおよぶ範囲 を領域といい,領土,領海,( ③ ) からなる。 領海のまわりの水域は( ④ ) とよばれ, その水 域の漁業資源や鉱産資源などの権利は沿岸国に ある。(の)の外側の水域は(⑤ )とよばれ,どこの国の船や漁船も自由に航行 から選んで記号で答えなさい。 はんい 大陸機 領土 領海 (6)海里 (の)海里 や操業ができる (公海自由の原則)。 同際社会のルール…国際社会には,国と国とが結ぶ条約や,長い間の慣行が法となっ た国際慣習法などのルールがあり,これらは(③ )とよばれている。国家間の紛争 を解決するために, 国際連合(国連)には(9 )が設置されている。ここで裁判が 行われるためには当事国の( 10 )が必要である。 ア国連法 イ.排他的経済水域 ウ領空 エ.主権 オ外海 カ.国際司法裁判所 も国民 ク.公海 ケ.国際法 コ.同意 サ. 12 シ.15 ス.200 セ.300 国際連合のしくみと役割を確かめよう 国際連合と平和の維持…1920年に生まれた( ① ) は, 第二次世界大戦が起こるのを 防ぐことができなかった。ふたたび戦争を起こさないよう, 1945年に国際連合憲章 が採択され,( 12 ) が生まれた。 ①国連のしくみ…本部は, アメリカの( 1③ ) に置かれている。( ④ ) はすべての加盟 国からなり,年1回定期的に開かれ, 世界のさまざまな問題を話し合い, 決議をする ことができる。(6 ) は, 世界の平和と安全を維持することを目的としており, 国連 の中でも強い権限を持っている。アメリカ, ロシア連邦,イギリス, フランス, 中国 の5か国の(6 )と, 総会で選出された任期2年の非常任理事国 10 か国とで構成 されている。常任理事国のうち1国でも反対すると採択できないことになっており, こ れを(O)という。 国際連合の働き…国連の第一の働きは, 世界の平和と安全を維持することである。平 和をおびやかす行動をとった国に対しては, ( ⑤ ) が決議をして,経済封鎖や軍事的 措置をふくむ制裁を加えることができる。また, 紛争地域で停戦の監視などの ( )を行っている。 第二の働きは, 経済, 社会, 文化,環境,人権などの分野で 国連教育科学文化機関 (UNESCO) や世界保健機関(WHO) などの( 10 ) を通 じて,世界の人々のくらしを向上させることである。専門機関のほかにも, 国連児童 基金(UNICEF) などが活動している。 れんぼう ふうさ そち せいさい ふんそう かんし かんきょう | ネ スコ せんもん 「セフ ア常任理事国 イ、総会 ウ.拒否権 工. 安全保障理事会 オ. ワシントン カ、ロンドン キニューヨーク ク.国際連合 ケ. 国際連盟 コ. 専門機関 サ、平和維持活動 シ.自治権 ス. 大国 セ.広報活動 ソ、諮問機関
公民 6 わたした 金融のはたらきと資金の流れをとらえよう 次の文中や図中の( ) に当てはまる語句を )から選んで記号で答えなさい。 日本銀行券の発行 1) 預かったお金·利子 銀行 日本銀行 きょう (2 個人·企業 貸し出し 貸し出し 3 借りたお金·(③) ※図中の矢印はお金の流れを示している。 銀行のはたらき…資金が不足している人と余裕がある人との間で行われる資金の貸し備 りは,(0)と呼ばれる。銀行は, 人々の貯蓄を( ② ) として集め,それを家計や 企業に貸し出すことを仕事にしている。資金の借り手は貸し手の銀行に対して、 一定 期間後に借り入れ額を返済するだけでなく, 毎年(毎月), ( ③ )を支払う。 日本銀行の役割…世界の国々は, ふつう( ④ ) とよばれる特別な働きをする銀行を 持っており,これは日本では( ⑤ )である。そのおもな役割は,紙幣を発行すること ((6)銀行),政府の資金の出し入れを行うこと(( ① ) 銀行), 一般の銀行に不 5 6 7 いっぱん 足する資金の貸し出しを行うこと(( ③ ) 銀行)である。 ア特別銀行 イ.発券 ウ.利子 エ.金融 オ.預金 力.中央銀行キ財政 ク.日本銀行 ケ銀行の コ. 政府の サ. 国民の 政府の役割と財政の課題 次の文中や図中の( ) に当てはまる語句を答えなさい。 財政政策…政府が歳入や歳出を通じて(③)を安定させようとする政策を, 財政政策 さいにゅう さいしゅつ という。 不景気(不況)のとき こう きょう。 (9 好景気(好況)のとき (0)を増やして企業 *(0)を減らして企業 10 の仕事を増やす。 の仕事を減らす。 *(@)をして企業や家 計の消費を減らそう とする。 政府の 財政政策 (D)をして企業や家 計の消費を増やそう とする。 景気が回復する 景気がおさえられる の
社会 公民

回答

疑問は解決しましたか?