公民
中学生
解決済み

どれか1枚だけでもといて頂けると嬉しいです💦

公民 5 わたしたちと経済① 次の文中の( )に当てはまる語句を 社会における企業の役割と意義を考えよう 現代の経済…現代の経済では,( ① )が生産の役割をになっている。( ① ) は, (2)を得ることを目的として生産活動を行う。この経済は資本主義経済とよばれ, (3)な経済活動がその前提になっている。 株式会社のしくみ…株式会社は, ( ④ ) の発行によって得られた資金をもとにして設立 された企業である。出資者は( ⑤ )とよばれ,株主総会に出席して議決をしたり, 利潤の一部を(⑥ )として受け取ったりする権利をもつ。 現代の企業…現代の企業は,利潤のための生産活動だけでなく, 地域の文化活動を支 )から選んで記号で答えなさい。 2) かぶしき 3 けんり 4) ちいき かんきょう 5) 給したり、環境保全に取り組むなど、人々の暮らしを向上させるための( ① ) をも 負っている。 6 マ平等 イ.自由 ウ.配当 エ.株式 オ.政府 カ. 企業 キ.利潤 ク社会的責任 ケ.国民 コ. 株主 サ.社員 シ, 研究 ·開発 市場経済のしくみをとらえよう 次の文中と図中の( ) に当てはまる語句を から選んで記号で答えなさい。 「需要と供給…消費者は価格を見て, 買おうとす る量,すなわち( ① )量を決め,他方,生産 者は価格を見て,売ろうとする量, すなわち (2 )量を決める。商品の価格は需要量と供 給量の関係で変化する。需要量が供給量を上 回っている場合には価格が( 1③ ) し、, 逆の場 合には価格が( )する。 占価格…市場で商品を供給する企業が1社だけの状態を( ⑤ ), 少数の状態を (6 )という。市場経済では本来, 多数の企業が価格や品質などの面で( ① ) す るが、独占や寡占の場合は価格競争が弱まり, 一つの企業が独断で,あるいは少数 の企業が足並みをそろえて, 価格や生産量を決めることになりがちである。そのよう な価格は( )とよばれる。価格競争が弱まると, 消費者は不当に高い価格を支 払わされることになりかねないため, 競争を促すために( 10 ) 法が制定され, ( 20 ) がその運用に当たっている。 (価格) 高い 8 ()曲線 -(0 ) 価格 じゅようりょう きょう (O)曲線 きゅうりょう 低い 0少ない 多い(数量) きぎょう か せん はら 活への影響が大きいサービスと価格…市場経済であっても, 電気, ガス, 水道なと の価格は,大きく変動すると国民生活に大きな影響をあたえかねないため, ( ② ) 科金と定められ,国や地方自治体が決定したり, 認可したりしている。 えいきょう にん か 募占 イ.公共 ウ.公正取引委員会 工.独占禁止 オ.独占 カ. 上昇 千.下落 ク.独占価格 ケ.標準価格 コ、競争 サ. 選挙管理委員会 ン私的 ス. 均衡 セ.供給 ソ. 占有 タ.需要
公民 4 わ 選挙権 (0)歳以上 (0)歳以上 被選挙権 (2)歳以上 (③)歳以上 地方自治のための選挙権と被選挙権を確かめよう 右の表の空欄の~③に当ては から選んで 市(区)町村長 都道府県の知事 都道府県·市(区)町村 議会の議員 の (0)歳以上 (2)歳以上 まる数字を 2 それぞれ答えなさい。 3 18 20 25 30 35 裁判所のしくみと働きを理解しよう 右の表や文中の( ) に当てはまる語句を 裁判の種類…( ④ ) 裁判は, 私人の間の争いについての 裁判。(⑤ )裁判は,犯罪 行為について,有罪か無 )から選んで記号で答えなさい。 |A 行う裁判 (B)裁判所から上告された事件をあつかい, 審制で最後の段階の裁判を行う。 |(C)裁判所や(D)裁判所などから控訴され 裁判所 |た事件などをあつかい, 主に第二審の裁判を行う。 一部の事件を除く第一審と,(E)裁判所から控 訴された民事裁判の第二審の裁判を行う。 家庭内の争い (家事事件)の第一審となり、 ま 小年事件などをあつかつ。 番理は原則として非へ 種類 B (A)裁判所 じん C D こうい 裁判所 E かを決定する裁判。 けいさつかん 裁判と人権保障…警察官は, 裁判官の出す(⑥ ) がなけ れば,逮捕·捜索はできな 裁判所 開。 請求額が140万円以下の民事裁判と. 罰金以下 の刑罰に当たる罪などの刑事裁判の第一審の却断 を行う。 たいほ そうさく 5 裁判所 い。また,( ① )などによ る自白は証拠として採用できない。( ® ) は, 有罪の判決を受けるまで無罪と描 され,公正で迅速な( ③ ) 裁判を受ける権利を保障されている。 司法制度改革…司法制度改革の一環として, 国民が裁判に参加する( 10 ) 制度が しょう こ さいよう すいてい 6 ほしょう じんそく いっかん 2009年に始まった。 ア家庭 イ.拷問 ウ.令状 エ.公開 オ.命令 カ.三審 キ. 被害者参加 ク、裁判員 ケ司法 コ. 行政 サ.刑事 シ.被告人 ス.非公開 セ. 中等 ソ、地方 タ.最高 チ.簡易 ツ. 高等 テ民事 ト. 原告人 の 行き過ぎた権力を抑えるしくみをとらえよう の右の図を見て,次の問いに答えなさい。 (1) 空欄A~Gに当てはまる語句を, 次のア ~キからそれぞれ一つ選び, 記号で答え 立法権 内閣総理大臣の 指名 国会 なさい。 国会召集の決定 だんがい 選挙 ア 弾効裁判所の設置 イ 法律の違憲審査 I 内閣不信任の決議 オ 世論 カ 最高裁判所長官の指名 キ 衆議院の解散の決定 国会に対する連帯責任 ウ 国民審査 LA)ド1 国民 行政権 司法権 内閣 その他の裁判官の任命 裁判所 いけんいはうしんき ↑命規則,処分の違憲·違法審査 行政裁判 (2) このように,国の権力を三つに分け, それぞれ独立した機関に担当 させることを何というか。 用語を答えなさい。 下級裁判所
現代の民主政治と選挙制度 次の問いに当てはまる語句を( (1)選挙制度のうち, 一つの選挙区で一人の代表を選ぶ制度を何というか。 (2) 選挙制度のうち,得票に応じて各政党の議席数を決める制度を何というか。 3政党政治が行われるなかで, 内閣を組織して政権をになう政党を何というか。 (4)国民は立法を行う議会の議員を選び, その議会が行政の中心となる首相を選ぶしく )から選んで記号で答えなさい。 みを何というか。 ア野党 イ.大統領制 ウ. 議院内閣制 エ.小選挙区制 オ. 与党 「カ、中選挙区制 キ.比例代表制 ク.大選挙区制 ケ、 政党配分制 A B 国会の地位としくみ (5 右の表のA~Eに当てはまる数字を,下 )から選んでそれぞれ答えなさい。 C 衆議院 議員定数| 465人 参議院 の 245人 D (A)年 18 20 25 30 (B)年 (3年ごとに半数 を改選) 24 68 任期 (解散がある) E 35 選挙権 被選挙権(D) 歳以上 (C)歳以上 (C)歳以上 (6 (1 (E)歳以上 小選挙区 289人選挙区 147人 比例代表176人比例代表 98人 6 次の文中の( ) に当てはまる語句を )から選んで記号で答えなさい。 国会の地位…国会は, 主権者である国民が 直接選んだ国会議員によって構成され,国権の( ① ) 機関であり, 国の唯一の( ② ) 機関である。国会には, 衆議院と参議院があり,( ③ ) (両院制)がとられている。 選挙区 ※参議院の定数は,2022年の選挙で 248(選挙区148, 比例代 表100)人となる。 3 こっけん ゆいいつ しゅう ぎいん 4) いっち 国会の議決…国会の議決の基本は多数決で, 衆議院と参議院の両方の議決が一致し 5 たときに,国会の議決が成立する。 両院で議決が異なったときは, 一定の範囲で 「()の優越」が認められている。 ( ④ ) のほうが任期が短く,( ⑤ )があるた みと 6 め,国民の意見とより強く結びついているからである。 ほうりつ 国会の仕事…国会の第一の仕事は法律の制定(立法)である。法律案は, 衆議院か参 議院に提出され,数十人の国会議員からなる(⑥ ) での審査後,議員全体で構成 される(O)で議決され, もう一方の議院に送られる。衆議院で可決後, 参議院で 8) 9 台決された法律案は、衆議院議員の( ③ ) 以上の多数で再可決されると, 法律にな 2。国会の第二の仕事は,人々が納める税金などの収入をどのように使うかの見積も でめる(9)の審議·議決である。国会の第三の仕事は, ( ① ) の指名である。 10 しん ぎ 1) )は国務大臣を任命して( ① )を組織する。そのほか, 内閣が外国との間で こくせいちょうさ けん 結んだ(2 )の承認や, ( (1③ ) 改正の発議, 国政調査権に基づく調査, 裁判官を しょうにん 12) 辞めさせるかどうかを判断する ( ④ )の設置などがある。 (13) ア.内閣総理大臣 イ.委員会 ウ. 解散 エ. 最高 オ.条例 カ.二期制 キ二院制 ク.弾効裁判所 ケ. 衆議院 コ. 立法 サ、 内閣 シ.4分の3 ス.3分の2 セ、予算 ソ.条約 タ. 憲法 チ. 本会議 ツ. 議長 テ, 参議院 14)
社会 公民

回答

✨ ベストアンサー ✨

私も同じ問題を解きましたが、こうなりました。

あおい

お写真までとっていただきありがとうごさいます( இ﹏இ )
ほんとに助かりました!✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?