代名詞とは、日本語で言うところの「これ」「あれ」「それ」や、「私」「あなた」「彼」「彼女」など名前ではなく指差し(?)で物を表す単語です。
英語では、人名を代名詞にするときに三つをチェックしてください
① 男性か女性か
② 単数か複数か
③ 文のどこに置かれてるのか(どんな働きか)
※文の中の働きのみ載せますね
⑴ 「あの少年は」→主語(主格)になってます
「ケイコの」→持ち主(所有)を表しています
⑵ 「ケンとタロウ」→主語(主格)
「マイクの」→持ち主(所有)を表しています
過去に早見表?を作ってたので、そちらで確認してみてください。
ごめんなさい
⑵ のMikeは「ミケ」ですね