似たような学部の過去問をやっているとのことなのでそれでいいと思います
センターのボーダーはセンターリサーチの結果返ってくるまで待つしかないです
でも似たような学部のボーダーが参考になるかもしれません
それは調べないとわかりません
パスナビというサイトで倍率も偏差値もセンターの去年のボーダー(学部による、センター後期はあまり公開されていないので見れないことが多い)も見れます
センター試験無事終わりました!
つづいて本番である一般試験に臨むのですが、不安でたまりません。
一般入試で
東洋大学 文学部
情報連携学部
を受験するにあたって
3教科均等で
合格のボーダーラインは
各教科6割でしょうか!?
また7割あると合格圏内でしょうか!?
情報連携学部は今年開設され、文系科目で受験しようと思っていますが過去問がありません!総合情報学部の文系で対策をしているのですが、他にやっておいた方がいいものはありますか?
よろしくお願いします!
似たような学部の過去問をやっているとのことなのでそれでいいと思います
センターのボーダーはセンターリサーチの結果返ってくるまで待つしかないです
でも似たような学部のボーダーが参考になるかもしれません
それは調べないとわかりません
パスナビというサイトで倍率も偏差値もセンターの去年のボーダー(学部による、センター後期はあまり公開されていないので見れないことが多い)も見れます
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございます!
やはり似た学部をやることが効果的ですよね。
表記が足らず、すみません!
一般のボーダーです!
似た学部はキャンパスが違うので、倍率が変わってくるとおもうのですが、偏差値などは変わらないでしょうか。