勉強方法
高校生
解決済み

新高一生です。ネットで調べると高一は国数英を重視して勉強したほうがいいらしいのですが、理科と社会はどうしたらいいのでしょうか?普段は英数国の勉強をして、テスト前のみ、勉強するのようなイメージでいいのでしょうか?(偏差値70くらいの公立高校です)

理科 社会 勉強方法

回答

✨ ベストアンサー ✨

文理によって変わると思いますが, 1年生のうちに力を入れるべきは英数だと思います。英文法と英単語をしっかり習得して, 数学もこれからの基礎となるところなのでしっかり取り組むのが大事です。
僕は理系だったので理系目線で話すと, その次に化学・物理基礎で, その次に国語となると思います。理科は後々大切になってきますが, 文理混合で授業を行うと思うのでそこまではやく進みません。しっかり授業内容を理解して, 英数をメインにしつつもテストの点数がとれるように取り組むことが大切です。国語はもちろん大切ですが, 英数理と違って共通テストでしか使わないので, 1年生のうちからガツガツやる必要はないと思います。古文単語と古文文法, 漢文句形のような知識系は, なるべく早く覚えておけば苦労しなくてすみます。でも, 英単語に比べたら重要ではないです。欲を言えば国語もやらないとダメということになりますが, 「あれもこれもやらないといけないからどれから手をつければわからず, どれもやれなかった」となってしまうと元も子もないので, うまく勉強してください。現代文は長期休みに余裕があればやる程度で構わないと思います。まとめると, 国語は出来る限り暗記して, 本格的にやるのは2年生からとするのがよいと思います。東大か京大を目指すなら2次で国語が必要なので頑張ってください。
社会は, 共通テストで1科目が必要ですが, たいていの理系は地理をとります。1年生では必修科目の世界史や現代社会(≒公民)をやるのでだいたいの理系には必要ないと思います。テスト直前に赤点をとらない程度にやればよいと思います。地理がほんとに壊滅的で世界史や倫理政治経済をとる可能性があるなら真面目にやった方がよいです。

文系に関してはあまりわからないですが, 理科基礎のうち物理基礎を使う文系は少ない(たいてい生物基礎と化学基礎)と思います。文系だとしても英数が大切です。文系でも判断基準は2次試験で使うか使わないか、共通テストで使うか使わないかによると思います。この観点から, 志望校と志望学部の目星をある程度つけておくとよいです。

なたろー

詳しく説明してくれてありがとうございます!追加で質問なのですが、普段の勉強(テスト前以外の勉強)用に理科や社会の参考書などは買っておくべきでしょうか?学校で配られているワークがあればそれを反復すべきでしょうか?

ブドウくん

社会は地理しかわからないので, それ以外は他の方に聞くとか調べるとかしてもらいたいです。
地理に関しては, 少なくとも1年生の間は不要です。
理系なら, 化学基礎は, 1年生の間は学校のワークをきちんとしていれば大丈夫です。1週間に一回程度習ったところを解いていくとよいと思います。物理基礎は物理までやるのであれば自分で予習していってもよいと思います。もちろん, 物理基礎ができなければ物理なんてできないのできちんとやらないといけないですが, ゆっくりなので余裕があれば「漆原彰の物理基礎・物理がおもしろいほどわかる本」という本などで進めていくとよいと思います。この本はあくまで僕のおすすめなので, 鵜呑みにしすぎず色んな意見を参考に最終的には自分で見て決めましょう。

なたろー

分かりました!地理は1年生は不要で化学基礎は学校のワーク、物理基礎は物理をやるのなら予習してもいいという感じですね!ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉