勉強方法
高校生
解決済み

4月から高3になる文系の男です。志望校とかは恥ずかしながらまだ決まっていないのですが勉強は本格的に始めていきたいと思っています。そこで、おすすめの勉強スケジュールとか勉強法のコツとか教えて頂きたいです。僕が3年になって選択する教科は現代文、古文、数学1A(もしかしたら2Bも、でも数学苦手なので1Aしか使わない所に行こうと考えています)、c英、英表、日本史、現社、地学基礎、生物基礎です。
よろしくお願いします!

回答

✨ ベストアンサー ✨

志望校が決まってないのに2Bを捨てるのは早いかなぁと思います。オープンキャンパスなど参加して行きたい大学に出会った時に勉強し始めるでは間に合いません。
英国数は夏休みまでに基礎が終わるように計画を立ててみてください。(今の実力がどのくらいか分からないので私からは何も言えません…)
理科と地歴公民については、理系なものでよく分かりませんが、文系の理科基礎はもうかなり仕上がってるイメージです。多分最後に詰め込みはしない方がよいかと思います。
友達は1年から3年まで生物基礎を選択していたので、授業で2週はしたと言ってました。3年の授業はどんどん演習が増えてくるので、基礎が固まっていないと授業も無駄になってしまいます。

ねこ

英数国の基礎に関してですが、基礎とは具体的にどの程度やれていればいいのですか?

どのあたりの大学を志望しているかによりますが、例えば数学のチャートなら例題は解ける、英語も単語と文法はある程度できる(単語帳1冊覚える)とかですかね…

ねこ

分かりました。頑張って見ます!あとついでの質問なのですが僕、塾行っていないのですが大丈夫ですかね...? 僕はベネッセの模試で偏差値55~60くらいの普通の人なんですが、GMARCHに行きたいと考えています。回答していただけると幸いです

塾に通わなかったので、塾でどんなことをしているのかわかりませんが、私は塾に通う=合格に近づく、ではないと思います。
自習室の環境が整っていて意識の高い人達が集まっているのはメリットだと思いますが、クラスの人達の話を聞くと必ずしもいいようではないようで…
例えば1年生が席を占領してるとか、模試受けなきゃいけないとか、1日生物の過去問ひたすらやるとか、聞いたことがあります。〜しなきゃいけない、と自発的でなく強制的にやらされたり、また自分の意志でなく周りに流されやすい環境になってしまいそうな感じがしました(もちろん塾によりますがね)やらされる、って伸びが少ない気がします…

私はZ会+youtubeの地方受験生のためのチャンネルみたいなのを見て、志望校合格もらえたので、必ずしも塾にこだわる必要はないかと思います。

ねこ

丁寧にしかも質問追加したのに答えて下さりありがとうございました!

どういたしまして🙋‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉