Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
国語
この問2のDがなぜ、1番になるのかがわかり...
国語
中学生
約4年前
なたろー
この問2のDがなぜ、1番になるのかがわかりません。
失すは死ぬという意味もあるとおもうのですが…
の 3 2 0D の 0 仏官 この児 次の文章を読んで、後の各問い(問一~七)に答えよ。 5 物の霊識 奈良に、松室と云ふ所に倒ありけり。「官なんどは わざとならざり 傍線部A「わざとならざりけれど」、D「この児いづちともな く失せぬ」、の解釈として最も適当なものを、次の各群のQ~0 のうちからそれぞれ一つずつ選べ。 問二 01. けれど、(疎ありて用ゐられたる者になんありける。そこに、幼き児の、 Snp 空 ことにいとほしくするありけり。ごの児一刺夕法華経をよみ奉りけれ (出N) ば、師これを受けず、「幼き時は学問をこそせめ。 いと げにばに しから。 、などいさめられて、 一度は 随ふやうなれど、 O. すれば、忍び忍びになん、 これをよむ。 いかにもこころざし深き かろうじてならなかったが (一 事と見て、後には、誰も制せずなりにけり。 ことさらにならなかったが かかる程に、十四、五ばかりになりて、 この児いづちともなく失 すぐにはならなかったが 山 せぬ。師大きに驚きて、 至らぬくまもなく尋ね求むれど、更になし。 とうとうならなかったが (出の) 物の霊なんどに取られたるなめり」と、云ひて、泣く泣く後の事なん 弔ひてやみにけり。 この児はどこかへいなくなってしまった この児をどこかへ隠してしまった (『発心集」による) リ yコ (型) 松室||奈良、興福寺にある僧侶の部屋の一つ。 H 2 はず一認めず。 この児はどこかで亡くなってしまった ~なめり||~であるようだ。「なるめり」の変化したもの。 この児をどこかで見失ってしまった
古文
中学復習
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
国語
中学生
約2時間
古文の、動詞を書き抜けという問題で、「似て」と「投げん」を書いたら間違っていました。 「似...
国語
中学生
1日
社会日本文教出版の3年生の内容をわかりやすく時系列順にまとめて教えてください。 大体 樺...
国語
中学生
1日
国語文節についての質問です! 風が入るように窓を開けた。の文節はどこできることができますか...
国語
中学生
3日
昇る、登る、上る の違いを教えて下さいm(_ _)m
国語
中学生
3日
この問題の選択肢のアとイのどちらが正解か分からないので考え方も教えてください🙏
国語
中学生
4日
国語の作文のテストについて質問です。 来週の定期テストで、テーマに沿った作文を書く問題を出...
国語
中学生
5日
国語なんですけど、文章の読解や記号の選択問題が特に苦手でどうしたらいいのか教えて下さい! ...
国語
中学生
5日
④⑤の助詞と助動詞の見分け方がわかりません 教えてください🙏
国語
中学生
5日
左上です なぜ、③はイになるのですか?
国語
中学生
6日
ルロイ修道士の生き方について明日までにまとめなければなりません。誰か教えてください🙏
おすすめノート
【中2】漢詩の風景
4299
71
みいこ
【夏まとめ】品詞が苦手な人必見!!
3713
231
Ԁѧıṡʏ
【国語】国文法まとめ完全版
3344
64
ゆいママ
【中2】枕草子 清少納言
3111
50
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選