Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
日本史
空いてる箇所教えて頂けませんか?
日本史
高校生
約4年前
Misaki
空いてる箇所教えて頂けませんか?
せんレT7 2【院政期の社会】次のA~Cの下線部には一つずつ誤りがある。その番号を答え, 正しい語句を 書け。 A. 院政期は院,有力貴族大寺院への荘園寄進が増加した。皇族の荘園では。白河上皇が皇女八条院に 伝えた八条院領や,後白河上皇が持仏堂に寄進した。長講堂領などがある。 B. 上級貴族や有力寺社を一国平均役に任命し、一国の行政·支配の実権を委ね, その国からの収益を 取得させる。知行国の制度が広まり,院みずからも。院分国を所有し収益を得るようになった。 C. 院政期の有力な寺院は下級僧侶を僧兵として組織し,その要求を朝廷に認めさせるために。強訴を行 った。東大寺の僧兵は奈良法師とよばれ春日神社の神木を, 延暦寺の僧兵は山法師とよばれ日吉神 社の神輿を担いで強訴した。 ごしらかわ じぶつどう ちょうこうどう ちぎょうこく いんぶんこく そうへい ごう そ かすが えんりゃくし やまほう し の 島羽上皇 A B C の 3(平氏政権)次の文章を読み, 下の問いに答えよ。 平 正盛は( O )の反乱を鎮圧し名をあげた。子の忠盛は瀬戸内海の海賊平定で鳥羽上皇の信任を得て, 日栄貿易に力を入れた。平清盛は忠盛の子で, 保元·平治の乱以降勢力を拡大し, 1167年,武士としては 初めて(2 )となった。 清盛は摂津の(③ )を修復するなどして瀬戸内海航路の安全確保に努め,日宋貿易を推進した。 日宋 貿易の利潤と,多数の知行国や500余りもの荘園からの収入は、平氏政権の重要な経済基盤となった。 しかし,平氏の専横は反発をよび, 1177年にはe平氏打倒の計画が進められた。 これに対して清盛は 1179年,(O )を鳥羽殿に幽閉して院政を停止し, 反清盛派の貴族から官職を奪い, さらには1180年, (6自分の孫にあたる安徳天皇を即位させた。 問1 空欄( O )~( ④ )に適する語句を答えよ。 問2 下線部(a)について, この計画を何というか。 問3 下線部(b)について, 安徳天皇は平清盛の娘徳子と誰との子か。 たいらのまさもり ただもり とば にっそう きよもり ほうげん へい じ せっつ りじゅん ちぎょうこく せんおう とばどの ゆうへい あんとく だいじょう 問1 ② 大政大臣 の 問2 鹿ヶ分の陰謀 問3 高天皇 ししかだと 22
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
日本史B
高校生
約9時間
問1の答えが大覚寺党なんですがどこからそうわかるのですか?
日本史B
高校生
1日
10のアが分からないのでお願いします
日本史B
高校生
4日
日本史 幕末以降 エの答えを教えて欲しいです チャットGPTでは五箇条の御誓文と出てきまし...
日本史B
高校生
4日
これは、 北魏…侵入した五胡によって成立したもの 宋…晋が南に移ったときに名前を変えて成立...
日本史B
高校生
5日
もっと簡単に教えてくださいm(*_ _)m
日本史B
高校生
5日
もっと簡単に教えてください🥲
日本史B
高校生
5日
誰かもっと分かりやすく簡単に教えてくれませんか🤲´-
日本史B
高校生
5日
至急 陸奥宗光が行った日米通商航海条約と、日英通商航海条約。そして小村寿太郎が行った日米通...
日本史B
高校生
7日
日本史の原始時代の範囲です。 港川人と山下町洞人の違いって何ですか? 見つかった場所が違...
日本史B
高校生
9日
どうまとめたら良いのか分かりません 誰かまとめて、教えてください🙇♀️
おすすめノート
第1講 旧石器・縄文・弥生
10582
71
みいこ
第2講 ヤマト政権と古墳文化
7271
28
みいこ
第4講 奈良・平安時代(平城京と平安京)
6693
14
みいこ
第3講 律令国家の形成
6302
6
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選