算数
小学生
解決済み
分かりやすいように考え方を教えて下さい!|ω・`)
答えは④となっています。
今日中に答えていただけるとありがたいです
問題
20
ア~エの中で, 選び方が 10 通りになるものはどれとどれてしょう。
はんちょう
ア5人の中から班長と副班長を決めるときの選び方。 こPAEO
イ 5人の中から, 連らく係,花だん係,黒板消し係をそれぞれ」人ずつ決め
るときの選び方。
ウ 5人の中から代表2人を決めるときの選び方。4S a P8:00
エ5人の中から代表ではない3人を決めるときの選び方。
ひとり
8:1 01 :82:
ふたり
のウとエ
のアとイ
OAA581:0 :%3D0 301 0
2イとウ
3イとエ
:50
回答
回答
ア:班長(5通り)✕副班長(5-1通り)=20通り
5-1なのは5人中一人は班長なので副班長になることはできません
イ:連絡係(5通り)✕花壇係(5-1通り)✕黒板消し係(4-1通り)=60通り
ウ:代表1(5通り)✕代表2(5-1通り)=20通り
エ:ウの反対の意味を聞かれているだけなのでウと変わりません
よって答えはウとエ
ベストアンサーにしたかったのですが、僅差で別の方にさせてもらいました!ありがとうございました!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
分かりやすくありがとうございました!
謎が解けました( ˊᵕˋ