英語
中学生
解決済み

添削お願いします!点数も!至急です!

採点者記 I think Preverb A is .mare persuasive for me If we. dent ode anything welcant. get any thing. エナ's thre. For example, 1 dont study hard, 7 I aan4 geta geod poinす。 I aant I think this proverb is often use. Whén 1want to giveup, I can thinkabout this provery and I l want to comtinued. 10 10
dsbiab o nn sdi bns od yol susmil 3分 di ode 7/ Read the following sentences and write your answer in English. Proverbs are short sentences passed down from generation to generation and they usually contain advice to people. There are two proverbs that give us different advice. The first one is “Nothing ventured, nothing gained." This proverb says that we cannot get anything if we don't take a risk. The second one is "Better safe than sorry. This one says that a person should be careful and act safely to avoid regretting later. Which proverb is more persuasive for you? Write your opinion and reason. After that, write about vour experience to support your reason. 9isl ool at When you write your answer, you can express the first proverb as Proverb A, and the second proverb as Proverb B. [B he 9] (注) proverb ことわざ pass down ~ ~を受け継ぐ from generation to generation 代々,世代を超えて contain 含む venture 思い切って立ち向かう gain 得る take a risk 危険を冒す Sorry 後悔して safely 安全に avoid 避ける regret 後悔する persuasive 説得力のある

回答

✨ ベストアンサー ✨

前も答えた者です。前の作文と今回の作文を見て思ったのですが、模範解答がそうしているように、「理由」と「自分の体験」を2パラグラフで分けて書いた方がよいと思います。そうした方がきちんと設問の指示に従えていることが明確に伝わるからです。行き当たりばったりで、書いている途中に考えているような感じがします。実際受けたことはないのでかけられる時間がどれくらいなのかわからないのですが、可能ならば予め日本語で書く内容(自分の英語力で書ける内容)と構成を考えておく方がよいと思います。

文法面
4文目 I cannot get the good point.だと意味が伝わりません。pointというのは、「この点において賛成する」などの「点」で、この場合はgood scoreにするべきです。on a testとつけるとより伝わると思います。

4文目 おそらくは受動態にしたかったんですよね?だったらis often usedです。これは知識としてはあると思うので、見直せば防げた、もったいないミスだと思います。

5文目 等位接続詞andの前には【, 】は不要です。そして【, 】の前後で時制が変わっているのが気になりました。「昨日も今日も明日も変わらない事実」に関して話しているので現在形でよいと思います。またwant toの後ろは動詞の原型なのでcontinuedはおかしいです。これも防げたミスだと思います。

内容面を次に送ります。

いつもありがとうございます😊
点数的にどのぐらい取れますが?

ブドウくん

内容面
書きやすさもあると思いますが、前回(ひとつのことを極めるか、いろんな分野に長けるべきかの問題)より、良くなっていると思います。
気になったところをあげます。
まず2文目ですが、これだとほんとに当たり前のことを書いただけになるので、ニュアンス的にはただのdoよりtry to doの方がよいのではないでしょうか。そのあとのIt's true.は不要だと思います。
4文目の具体例ですが、内容面で大きなミスをしているところはここです。Proverb Aは「リスクなしでは何も得られない」という意味ですが、この経験談ではリスクを犯していません。AとBを比較したときに、焦点となるのは「リスクをとるか、安全をとるか」なので、ここを含んでいないと問題文が読み取れていないと判断されてしまいます。模範解答では逆説的に、安全をとって失敗した例を書いています。
あと、採点者的にはここを見たいと思っていると思うので、さっきも言ったようにパラグラフを2つに分けた上で、ここを膨らませた方がよいと思います。むしろこのあとの文は必要ありません。おそらくAを選んでから体験を書いたと思うのですが、僕なら体験ベースで、AとBで体験が書きやすい方を選んでからAとBどっちにするかを決めます。

ブドウくん

点数は
文法点が3/4
内容点が2/4
設問に答えられているか1/2
で6点くらいだと思います。

いつも詳しく答えてくれてありがとうございます😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?