理科
中学生
解決済み

写真の(2)についてなのですが解説で物体Aの質量は15gなのでと書いてあるのですが何故15gになるのか理解できません。よろしければ教えて下さい。

5|物質のすがた、力と圧力, 動物の体のつくりと働き, 気象 観測 次の(1)~(4)の問いに答えなさい。 (1) 花子さんたちは, 受けとった刺激に対するヒトの反応 時間を調べるために,次の実験を行った。あとの①~③ の問いに答えなさい。 I 次の[図1]のように, 10人が外側を向いて輪になっ て手をつなぎ,花子さんと太郎さんが一緒にストップ ウォッチを持った。
2 花子さんは手に持っ [図1] ているストップウォッ チをスタートさせると 同時に、ストップ ウォッチを持った手と 反対側の千佳さんの手 を握った。 3 手を握られた人は握 られた手と反対側の人 の手を握る。これを続 けて行っていった。最後の太郎さんは手を握られたら, 反対側の手に持っていたストップウォッチを握ってと めた。 [表1]は,D~[表1] 3の実験を3回 行った結果をまと めたものである。 0真本 3で,手を握られるという刺激を受け とってから反対側の手を握るという反応が起こるまで の信号が伝わる経路として最も適当なものを,ア~オ から1つ選び、記号を書きなさい。 ア.皮ふ→感覚神経→脳→運動神経→筋肉 イ.皮ふ→感覚神経→せきずい→運動神経→筋肉 ウ、皮ふ→感覚神経→脳→せきずい→運動神経→筋肉 エ,皮ふ→感覚神経→せきずい↓深→運動神経→筋肉 オ、皮ふ→感覚神経→せきずい→脳→せきずい→運動 神経→筋肉 千佳さん 太郎さん花子さん ストップウォッチ 1回目|2回目3回目| 3回の平均 |2.55秒2.37秒 2.52秒 2.48秒 (1点) の [表1]で、手を握られるという刺激を受けとってか ら反対側の手を握るという反応が起こるまでの1人あ たりの時間は何秒か。 [表1]の3回の平均を使って, 四捨五入して小数第二位まで求めなさい。 3 刺激に対するヒトの反応について調べてみたとこ ろ,今回の実験での反応とは別に,熱いものにふれる と無意識に手を引っ込めてしまうなどの反応があるこ とがわかった。このように、刺激に対して意識と関係 なく起こる反応の例として適切なものを,ア~エから すべて選び、記号を書きなさい。 ア,地震の揺れを感じたので、机の下に隠れた。 イ.明るいところに出たので,目のひとみが小さく なった。 ウ.食物をロに入れたので,だ液が出た。 エ、寒かったので,手に息を吹きかけた。 (2) 水中の物体にはたらく浮力の大きさを調べるために、 次の実験を行った。あとの①~③の問いに答えなさい。 ただし,100gの物体にはたらく重力を1Nとし,糸の 質量と体積は無視できるものとする。 I 体積がそれぞれ10cm, 20 cm', 30 cm?, 40 cm'の ポリ塩化ビニルの物体A, B, C. Dを用意した。 2 [図2]のように,ばね [図2] [図3] [図4] ばかりで物体A~Dには ったらく重力の大きさを それぞれ調べた。 3 [図3]のように.物体 A~Dをそれぞれ完全に 水中に入れ,浅いところ で静止したときのばねば かりの目もりをそれぞれ記録した。 4 [図4]のように、 物体A~Dをそれぞれ完全に水中 に入れ、深いところで静止したときのばねばかりの目 もりをそれぞれ記録した。 次の[表2]は、~国の結果をまとめたものである。 なお、実験中に物体A~Dの底面は、それぞれビー カーの底につくことはなかった。 (2点) (2点) ばね ばかり 糸物体 水 浅い 深い 旺文社 2020 全国高校入試問題正解
:bである。 二1夜 9 5 (1) ② 花子さんはストップウォッチと千佳さんの手を 同時に握るので, 2.48秒は9人の反応にかかる時間である。 よって,2.48-9号0.28 [秒] (2) ① 物体Aの質量は15g なので、密度は15+10=1.5[g/cm°] (重力)- (ばねばかりの値)なので, 体積と受ける浮力の 大きさは比例の関係になっている。 ③ 浮力の大きさは水 かっ 2浮力の大きさは, 中にある物体の体積の大きさに比例する。 (3) 気体Aは塩 25 化水素,Bは塩素, Cは酸素,Dはアンモニア, Eは二酸 25 化炭素。(4) 0 35℃のときの飽和水蒸気量は39.6g/m*な ので、39.6× 0.5=19.8 [g/m] ② 空気1m中に含まれ る水蒸気の量は, 8月9日が28.8×0.5=14.4 [g], 8月13 日が28.8×0.82=23.6… [g] なので, 表5から壁の表面の 温度は,17~22℃であることがわかる。 ③ bにあてはまる 数値は16であり, 16℃のときの飽和水蒸気量は13.6 g/m° である。また, 8℃, 12℃のときの飽和水蒸気量はそれぞ れ8.3g/m, 10.7g/m'なので, かりに湿度が100%であっ ても水滴ができることはない。点 rす一と回

回答

✨ ベストアンサー ✨

[表2]の写真がありませんが、その表の[図2]の結果が
0.15Nになっていませんか?
重力0.15Nは質量15gに相当します。

ななみ

成程!ありがとうございましたm(_ _)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?