質問
中学生

中1の方に質問です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
国語、数学、理科、社会、英語の5教科はどこまですすみましたか?
これからのノートに役立てたいのでできるだけたくさんの方に答えてもらえればと思います!

回答

国語 甲(現代文)→順番バラバラだけど…
星の花が降るころに
乙(文法)→助動詞

数学
代数→中2の式の計算
幾何→1番最後のグラフみたいなやつ!

理科 1(化学)→身の回りの現象
2(生物)→大地の変動

歴史→国風文化
(高校の内容?)
地理→中2の範囲の世界から見た日本の地形

英語1→過去形
2(文法)→過去形

国語、社会、理科、英語、数学で5教科のはずなのに、うちの学校、中高一貫やし私立だし…10教科になってるの。ややこしくてごめんね。

あと、いきなりタメ口でごめんね。
これからよろしくお願いします!

やめました

ちなみに、英語の教科書は、たぶん皆と違う…
「NEW TREASURE」っていう教科書です!

ややこしいと思うから、なんかわからないことあったら聞いて!

ⓗⓐⓟⓟⓨ♡

私もタメにするね(*ˊ˘ˋ*)
回答ありがとう٩(*´︶`*)۶
実は私も中高一貫の私立です!多分英語の教科書も一緒ですよ!これですよね?

やめました

いいえー!
それそれ!clearに、同じ教科書使っている人見たことなくて…すごい嬉しい♡♡

この回答にコメントする

進みが早いかも...。
国...訓読文
数...扇形終わった
理...力((水圧
社(地理)...州と気候全部終わって世界地図書くところ
(歴史)...今から鎌倉時代
英...NEWHORIZONの9-3
Let It Goを英語で歌ってる( -`ω-)b
現在進行形は結構前に終わったよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

英語は説明の仕方がわからない…汗

こんな感じかな??
ちょっと早いんだって〜((いいとこじゃなくて、市立。。

happyは〜??

ⓗⓐⓟⓟⓨ♡

回答ありがとう٩(*´︶`*)۶
Let It Go歌うんだ!楽しそう((o(。>ω<。)o))
happyのとこはね…一応私立だけどそこまで変わらないと思う!
国語…漢文読解
数学…作図
理科(Ⅰ)…光・音
(Ⅱ)…大地の変化
社会(地理)…北アメリカ
(歴史)…鎌倉時代←私も今から!
英語…過去形
だよ〜☺︎❤︎

この回答にコメントする

国語→竹まで
これから文法!!

数学→いまおうぎ形やってる

理科→力

社会→鎌倉時代終わりそうってかんじ

英語→現在進行形

だったかな!
こんなので役にたてば(>_<)

ⓗⓐⓟⓟⓨ♡

めっちゃやくにたちますよ٩(。•ω•。*)و
ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?