数学
中学生
解決済み
相似比の応用で体積比の問題です。
この問題の2)の問題文0.794の三乗〜あたりから意味がわからないので教えて頂きたいです。
問146
左の図は,高さが12 cm の円錐の, 底面を上部にしたような容器である。こ
の中にコップ1杯の水を入れたところ, 左の図のかげがついた部分まで水が入った。
(1) この状態からあとコップ何杯分の水を入れれば容器はいっぱいになるか。
(2) この容器の半分の体積の水を入れたい。 下から何 cmのところまで承を入れれば
よいか。小数第2位を四捨五入して答えよ。なお,0.794° がおよそ0.5であるこ
12 cm 2
A
12 cm
とを利用してよい。
34
EAA
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ありがとうございます!