数学
高校生

(1)です。
青までは出来ましたが、その後が何をやっているのか分かりません。
赤線の所はどうやって出したのでしょうか。

2019年度 数学(解答) (谷) 2n n+1 Ca-En+1 Cat" + En,-1Cht"-1 ミ k=0 k=0 k=0 この定数項は 2 Co-nn+1Co+n*;-1Co-1=1-n+n-1=0 tの係数は On90 2Ci-nC」+n*,-1Cj=2n-n(n+1)+n(n-1)=0 ?の係数は (ア) n23のとき 0010-10 2C2-n+」C2+n*w-1C2 2n (2n-1) (n-1)(n-2) n -n 2-1 +D 2-1 2·1 =2(2n-1) -n (n+1)+ (n-1) (n-2)} =0 (イ) n=2のとき et .Ca-2-C 2-0 4-3 3-2 2-10 以上から,多項式Q(t) の定数項, tの係数およびの係数は 03 (2) (1)と同様に考えて, がの係数は BO0 (10) 0小 (ウ) n24のとき 2 C3-n*n+1Cs+n"-1C3 2n (2n-1)(2n-2) 3·2-1 3-2-1 3-2 80
は原点0と点(s, ) の距離を /S+2- から (S, ) = (1, 0), (0, 1) で最大値1, (s, t) = (0, 0)で最小値0 をとるので、(2)の結果から びの最大値は2, このとき,(s, t) = (1, 0), (0, びの最小値は1,このとき, (s, t) = (0, 0) 《解 説> 0 く空間ベクトル, 内積, 面積の最大 最小》 座標空間で,各点の座標が設定されているので, ベクト すれば,ほとんど手の止まるところはない。 a, C, dは基本ベクトルであり, 座標で計算することた (1) P(x) =x2n-nx"+1 + nx"-1 _1 2| 解答 Q (t) =D P(t+1)から n+ n
Uとする。次の問いに各えよ。 (1) OF, O6, OR を a, c, dおよび s, tで表せ。 (2) 内積OF - oQ を s, tで表せ。 また, Uを s, tで表せ。 (3) 点Rが辺GF 上にあるとき, Uの最大値, 最小値を求めよ。 ま たそのときの s, tの値を求めよ。 多項式 P(z) = 22n _ na"+1+ ne"-1 _1 について, 次の問いに答 えよ。ただし, nは2以上の整数とする。 (1) Q(t) =D P(t+1)とおく。 多項式 Q(t) の定数項, tの係数および t2の係数は0であることを示せ。 (2) P(z)は (x-1)3 で割り切れるが, (z-1)f では割り切れないこ とを示せ。 (3) 方程式 P(z) = 0 の整数解は1および -1のみであることを 示せ。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?