cannotは一語です!離しません!
理由は
①canとnotを続けて発音すると「キャン、ノット」ではなく「キャノット」と発音しますよね。
それに綴りもついてきた感じです。
can notも存在はしますが、意味が変わってしまいます。他の助動詞と比べたらわかるかと!
例えば
「must not do」は、not do しない(動詞)をmust(義務)する=してはいけない。
となっています(*´-`)
これを、canに置き換えてみましょう。
「can not do」これは、
「not do」(しない)を 「can not」(可能)する=しないことをできる。になります。
単純にできない、とは意味が変わってしまいますよね。ですから、cannotは一語にする必要があります。
わかりづらかったらすみません!
嬉しいです(*´-`)
ありがとうございました!
わかりやすかったです、ありがとうございます!