✨ ベストアンサー ✨
『崩れるように』は、『ように』は助動詞の『ようだ』を活用したもので、
もともと『「様」(よう)+「だ」』の名詞と助動詞からできた言葉。
くずれる様子だということで「様」(「様子」)
が名詞つまり体言が続くので、連体形と考えます
テストでは1つの言葉みたいになっているので『「ようだ」活用して「ように」』は、「助動詞」と考えてください!!そして、「ようだ」は連体形に続くと覚えてもいいと思います!
「くずれる」のような動詞は、終止形も連体形も同じ形なので迷いますが、
「くずれる」を「静かだ」と言う形容動詞に置き換えてみると、
「静かだ」終止形「静かだようだ」(言えない)、「静かな」連体形「静かなようだ」(言える)だから、連体形につくといえます!
分かりずらかったらすみません🙇
ありがとうございます‼︎
わかりやすいです。
理解できました。
ありがとうございます✨