物理
高校生
なんでこの式になるんですか?
ここの力の大きさはここの長さとかける!!!ってのはどことどこをかければいいのか分かりません!!
21. ばねでつるした棒 自然の長さがいずれも等しく,
ばね定数がそれぞれん, 5k, 3k の軽いばねA, B, Cを
用いて,図のように,一様な太さの棒を水平につるして
静止させた。AB間の長さ,と BC 間の長さ1。の比を
求めよ。なお,1,<l。である。
ヒントばねA, B, Cは同じ長さだけ伸びている。
A
B
C
k
5k
3k
→例題3
明に答
00000000000
F00000000
D0000000000
解答 3:7
指針 棒は水平につるされており, ばねA, B, Cの伸びはすべ
て等しい。棒の重心のまわりの力のモーメントのつりあいの式を立
てる。
の
解説 棒は水平なので, ばねA, B, Cの伸びは等しく, これを
xとする。それぞれの弾性力の大きさは, kx, 5kx, 3kxである。
また,一様な棒なので, 棒の重心はその中点にある。 棒の重心のま
わりの力のモーメントのつりあいから(図),
12-1
+3kx×
2
i+2
=0
2
1,+l2
ーkx×
-5kx×
2
(m7ム=312
したがって,1: 12=3:7
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉