英語
高校生
解決済み

添削お願いします。

工 問題A. 下線部(a), (b)を英訳しなさい。 ここ数年来暖冬といわれている。近年, 東京に大雪というのはほとんどな い。雪国でさえ,雪が少なくなっているという。しかし, 子どもたちは雪を 待っている。雪は一夜にして, 町を村を子どものあそび場に変えてしまう。 建 物も木も自動車も雪でおおわれて, 形がなくなり, 都市がなくなり, 白い白い 12|大きな大きなあそび場が現れる。 (料学 一夜で世界が変わる。 グレーの世界から, 白い世界。 働きの世界からあそび の世界へ。子どもたちは朝起きて, 雪が降っていると本当にうれしくなるもの だ。 【出典) 仙田満『子どもとあそび』岩波新書 のに対して 問題B. 次の書出しに続けて, 100 語程度の英文でストーリーを自由に作りなさ い。解答欄末尾の所定の箇所に語数を「(100 words)」のように記すこと。 ただし, 印刷されている書出しの部分およびピリオドやコンマなどの句読 点は語数に含めません。 I was studying in my room. I looked at my watch and it was exactly midnight. Suddenly, there was a knock at my window. 大名
BA、 a, Honeven, childe are waiting Smow. Smow turns the Snow. 9now turus the City tuto playspace ot child ren at all the night b、 Children feel really hoppy to sel Smow when They get yp . B. when I looked the window, there uas a wan who has a box. He opered a box and gave me 0echi heause the day wes Jamaay tst. He taught me means of osechi. For eyorple, obumaki, Samon Felp r0olL means joy an4 shrinp means (onglife. Then, we ate osechi while falking also I got ofoshidama inew yoars wouey , tror nim anl I teelef vey happy HHe went back fo Outside trom the window aften we prowised thaf. these vere accsectetレエti Fnferesting ard aysterious xperiece 95 tor me. I wart to see nimm aga ln、

回答

✨ ベストアンサー ✨

Aのa
waitingのあとにfor
日本文は「町を村を」とあるので、city(都市)ではなく、towns and villagesがいいと思います。特定の場所でもないので、無冠詞がいいです。
playspaceは複数形がいいです。遊び場はplaygroundのほうがよく使われます。
of childrenとofを使っていますが、forがいいです。
「一晩で」の表現は、in a night やovernight がいいです。

b「降っていると」の部分はありませんが、間違いはありません。

るぅ

B
1行目 looked のあとはatが必要です。
who has a boxのhasは過去形のhadです。

2行目 He opened a boxのaはtheです。

3行目 means ofはthe meaning of

5行目 talking とalsoの間にはandが必要です。
6行目 new year’s money アポストロフィです。
7行目 back outside で、toが不要です。
〜8行目 these were a secretと書きましたが、主語と動詞も単数形がいいです。It was a secret
It is interesting...は過去形で、wasがいいです。また、冠詞のanがあるといいです。

まなほ

ありがとうございます!
Aのbは、「雪が降っていると」という表現は、起きた時にも雪が降っているのではなく、起きた時に雪が降り積もっていたという風に解釈して、to seeというようにしました。

るぅ

そうですね、すでに降って積もった雪と解釈できますね。
間違いなく書けています。

まなほ

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?