✨ ベストアンサー ✨
これは、文法事項の『省略』です。
問題の文は、It is prohibited to listen to music with earphones while we/you are riding. が省略のない文です。
接続詞while(~する間), when(~する時), if(もし~すれば)は、通常S+V~が後に続きます。
しかし、例外として、S+V~を両方とも一緒にして省略が可能です。
但し、条件がひとつあります。それは、同じ文中の別のS(主語)=省略するS(主語)であること。
しかし、問題の文の主語It=we/youではない! その通り!
この文は、見ての通り、形式主語構文です。つまり、Itは形式的な主語で、真主語はto listen 以下です。
そして、この真主語to listen …の意味上の主語がwe/youです。
ではなぜ、we/youなのか?
それは、文の内容が一般的に多くの人に適用される内容だからです。
we(私達), you(あなた達)は一般的な人たちを表す代名詞です。
この文を書いた人が、「その通りだなあ~」と内容に賛同すればweを使います。
「オレは違うけど、君たちはそうだろう」と、自分を除く考えの人はyouを使います。
この文を書いた人の考え方次第で決まります。
3人称のthey(彼ら、彼女ら)は使いません。
なぜなら、theyはこの場にいない人達を表すからです。
長くなりましたが、お役に立てれば幸いです。
My pleasure!
丁寧に説明してくださりありがとうございます!
すごくわかりやすいです!