英語
中学生
解決済み

答えが1のcouldなのですが、解説お願いします🙇‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

Bさんのセリフを略さず書くと

Sorry,Dad. 【I would help if I could】 , but I have to go to tennis lessons.

となります。ここで注目したいのが【】の部分で、ここでは仮定法が使われています。訳すと、「もしできるのであれば手伝った。」というようになり、現実ではできないことを表しています。
「本当なら〜していたのに…」という、
『理想と現実の差』を仮定法では『時制の差』に置き換えて表現します。なので、本来canであることができないことから、過去形にしてcouldになるのです。
ちなみにwouldもwillの過去形です。

長々と下手な説明になってしまい、申し訳ありませんm(_ _)m
なにか質問あればなんでも聞いてください!

みずき

とてもわかりやすいです!!!!本当にありがとうございます🙇‍♀️😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?