✨ ベストアンサー ✨
「外力」とは読んで字のごとく「ばねに対して外から加えられた力」です。たとえばばねを手で伸び縮みさせたとしたら、手がした仕事ということです。求め方も変わらず、
(エネルギーの変化)=(外からされた仕事)
ですね。
わかりません。手か何かでしょう。ぶっちゃけ外力が何だろうと関係ありません。
外力がした仕事の大きさは何になりますか?
最初の答えで書いたように、
(外力のした仕事)=(位置エネルギーの変化量)
です。つまり(1)と同じ答えです。
たくさん質問してしまいすみません🙏
ありがとうございました!
解決したらベストアンサーよろしくお願いします!
この問題の場合外力は何になりますか?