✨ ベストアンサー ✨
pollingは分詞構文かと思います。
The survey polledだと違和感をおぼえましたが
検索してみるとNHK worldやその他のニュースでも使われており
違和は無いのかなと思いました。
出先なので検索にヒットした件数は分からず
またきちんと辞書で調べられていませんが
pollとsurveyの違いを質問しているサイトがあったので
ネイティブの回答を転載します。
Basically, a poll is used to ask one simple question to a large group of people.
A poll might look something like this:
What's your favorite ice cream flavor?
-chocolate
-vanilla
-strawberry
-rocky road
-other:__________
A survey asks a wide range of multiple questions to a group of people.
アメリカ
Polls generally ask only multiple-choice questions. Surveys can have more open-ended questions.
アメリカ
surveyは幅広い複数の調査
pollは選択肢のある質問
のような感じだと考えられます。
なので「その調査で行ったアンケート」をまとめて
「世論調査を行った」としているのではないでしょうか。
samplesはそのままサンプルです。
実験や調査対象になるものは
人であってもサンプルと呼ばれることが多くあります。
複数(今回なら18歳以上の人間)の中から
代表となるサンプルを抽出してアンケートをとった
という形で使われています。
今後大人になるにつれて人間をサンプルと呼ぶのを
耳にすることも増えるかもしれません。
agesは名詞の形容詞用法だと思います。
I'm (of) your age.
のように歴史的にofなどの脱落が進むことで
今回のように名詞を形容詞のように扱うこともあります。
補語になるものに比べると名詞修飾は少ないようなので
頭の片隅に入れる程度で良いかと思います。
こんにちは、お久しぶりです。
いつも丁寧なお返事ありがとうございます!
はい、元気ですよ。
正直分詞構文だと「調査が世論調査をする」
のようになってしまうのが引っ掛かったんで調べてみました。
僕自身日本語訳を見ずに精読しても分からないと思います。
sampleについて、アンケートに答えたのは18歳以上の全員ではなく
1000人を全体のサンプル(代表)とみたてているので
対象者と訳しています。
サンプルと訳しても構いませんが
高校生の年代ですと人間をサンプルと捉えるのを
おかしく感じるという人の方が多いのではないかと思います。
対象者という訳の方が自然ではありますが。
agesは手持ちの文法書に似たような用法が載っていたのを確認済みです。
返信は構いませんのでEitarouさんもお身体に気を付けてください。
1つだけ追記させてください。ages は辞書で調べてもやはり載ってなかったので、taikeさんのアドバイスがとても役に立ちました。
ありがとうございます。
こちらも追記すみません。
おそらく
at age 18 and over ages 18
が前置詞atの脱落と共に形を変えて
ages 18 and over
になったのではと推測しています。
agesの形容詞用法を前提にしているので
間違っていたらすみません。
わかりました!ありがとうございます♪
こんにちはお久しぶりです!お元気ですか?
外出中わざわざ回答していただきありがとうございます。
分詞構文なんですね。推測があっていてよかったです!
survey と poll の違いについて詳しく解説していただきありがとうございます。
自分はまだ精読にいっぱいいっぱいで、単語の違いについて考える余裕がなかったので、今回のことをきっかけに、
考えていかなければならないと言うことを実感しましたた。ありがとうございます。
そして、poll の方が質問の範囲の幅が狭いということことですね!
smaple について、回答いただきありがとうございます。サンプルと言う意味が対象者と言う意味に置き換わると言うことは頭にありませんでした。
自分的にはかなり意味合いが違ってくるように思えましたが、そのように捉える事をできるんだなぁと勉強になりました。
もし単語帳で、そのような意味で回答してしまったら、間違えたと判断してしまいそうです。
age は形容詞的に扱うんですね。
英文の形や、日本語訳からは形容詞的なニオイがしましたが、
ages だったので三人称かな?と思い、動詞的に働いているのかなと手が止まってしまいました。
また辞書で調べ直して復讐させていただきます。お忙しいところご回答感謝いたしました🙇♂️