勉強方法
中学生
解決済み

自分が目指す高校が受験科目五教科なのですが得意で点がとれるのが国語しかありません😭なので暗記教科の社会に力を入れているのが現状です。
理科は3年生の実力テスト前までテストの点数が平均以上あって60近くあったのですが急にできなくなって定期テストでも40点ほどになりました。
理科はどのように勉強したらいいんでしょうか…。特に分からないのは位置エネルギー、運動エネルギーなどを計算するところです。
まだ一切手を付けれてないのでどのように勉強しているか教えてほしいです!

理科

回答

✨ ベストアンサー ✨

公式を使うものですかね...?公式を先ず覚えて基礎問題をしっかり解く。
そして発展問題や少し捻った問題に挑戦するのがいいかなぁと思います!

clearのノートやネットで調べるといいかもです!

関係ないですが...社会で何かあったら聞いてください!

よんせん⁴

ありがとうございます!
社会は年表をわかりやすく書く方方法を知りたいです!

波瑠

その時代その時代の要点(人物や出来事)だけを書き出していくのがベストかと🤔

教科書の裏に乗ってると思うのでそこを見て受験に出やすい出来事を写していけばいいと思います…!

よんせん⁴

助かります😭ありがとうございます✌

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉