受験生なら、優先順位つけると、
①受験する高校の過去問を数年分解く
②解いたワークなどの答え合わせの際、『解説』をしっかり読んで、見るべきポイントの感覚を掴む
②は時間がかかると思うのでとりあえず①をシッカリやり込むと良いと思います。健闘を祈ります。
文章抜く問題とかで、意外なところが抜かれてたりするのでやりにくい教科ですよね💦
ほんとに解答の解説が大切で、『感覚を掴む』ことを重視すれば現代文は大丈夫です!
古文漢文がある場合、苦手を潰す時間は比較的少しで済むので古文漢文優先でも良いとは思います!
国語は暗記系が少ないのでやっぱりやり込むのが1番いいんですね…。
ありがとうございます🙇