回答

✨ ベストアンサー ✨

ひとつひとつ確かめるしかないですね。

解く順番は、

選択肢アを見る→資料を見て確かめる
→選択肢イを見る→資料を見て確かめる
→(以下繰り返し…)

のようにして解いていきます。

選択肢別の確かめ方法としては、

ア.合計の輸出額を見比べる(オレンジ色)

イ.1980年のタイの輸出額を×100して比べる(赤色)
100倍にするにはゼロを2つ付けるだけ!

ウ.輸出額×割合で計算する(青色)
23.8%は×0.238と計算しても良いが、だいたい4分の1になるので×1/4(÷4)したほうが早い。
129は約120と考えて、120÷4=30(→1980年)
1894は約2000と考えて2000÷20=100(→2016年)
よって1980年の石油の方が多いから間違い!
(計算は、概数(およその数)で考えると良いです)

エ.上位5品目の合計を「長さ」で比べる(黄色)

のように考えます(下の画像で色分けして説明してます)

正直、ウの選択肢だけめちゃめちゃ面倒くさいので、イが合っていると確信したらとりあえずイを選んで、時間があれば戻ってきてウを確かめるでも良いと思います。(計算がある選択肢は最後に考えると良い)

概数で考えるのいいですね!!凄いわかりやすいです…!!何度もありがとうございます☺︎助かります🙇

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?