✨ ベストアンサー ✨
Aは割と気温が高くて降水量は少ないので、
南側で山地に囲まれていて雨が降りにくい場所…
となると瀬戸内と予想できます!
Bは断トツで気温が低いので北海道です!
Cは気温がAよりは低く降水量は少ないので、
真ん中らへんで山地に囲まれていて
雨が降りにくい場所…
となると中央高地と予想できます!
ここで残っている選択肢は
太平洋側・日本海側・南西諸島となりました!
Eは断トツで気温が高く降水量もすごいので
南西諸島です!
そして残ったDとFを比べてみると
Fの冬の降水量がとんでもないことがわかります!
そして日本海側はよく雪が降って太平洋側には
かわいた風がよく吹く傾向にあるので
冬の降水量が少ないDが太平洋側、
冬の降水量が多いFが日本海側と予想できます!
中央高地は山ではなく、山に囲まれているんですか?!ずっと山で標高が高いところかと思っていました、、ありがとうございます!