歴史
中学生
解決済み

奈良時代からの各時代、主にどんな出来事が起こったか教えてください
1つの時代だけでもいいので教えてくれるとありがたいです!

回答

✨ ベストアンサー ✨

奈良時代
・都を平城京(奈良)に移す。{なっとう(710年)ねばねば平城京} 
・遣唐使
・唐から鑑真(目瞑っている人)
・聖武天皇(唐の皇帝に習い仏教の力で国守るため東大寺建てる)
・正倉院(美術工芸品を納められた)
・天平文化
・『古事記』『日本書紀』(神話や国の成り立ち)
・『風土記』(地理・伝承)
・『万葉集』(和歌、柿本人麻呂など)
・班田収授法(6歳以上の人々に口分田)
・租、調、庸(防人も、、覚えれなくてもいいかも)
・墾田永年私財法(人口増加で口分田が不足)
って言う感じだと思います。少なくてごめんなさい🙇‍♀️時代ごとの資料を新聞感覚で見ておくと強いですよ!
頑張ってください‼️

この回答にコメントする

回答

平安時代 約400年続く
・桓武天皇(政治が乱れ、立て直すため都を移す)
・平安京{794年現在の京都につくる。鳴くよ(794年)うぐいす平安京?で覚えました}
・坂上田村麻呂=征夷大将軍(東北地方に大軍を送り、朝廷の支配を広げる)
・荘園(中央の貴族や寺社の所有地)
・藤原氏(娘を天皇のきさきにし、その子を幼いうちから天皇の位につけることで、実権を握る。)
・摂関政治(天皇が幼いときには摂政、成人したのちには関白という職につく。)
・藤原道長(藤原氏は、藤原道長・頼道の父子の頃全盛期に。多くの荘園持つ。}
・最澄→天台宗
・空海→真言宗
・国風文化(寝殿造、物語を大和絵で表す絵巻物など)
・かな文字
・『古今和歌集』紀貫之
・『源氏物語』紫式部
・『枕草子』清少納言
・平等院鳳凰堂(藤原頼道が作る。)
・源氏と平氏(勢力を伸ばす)
・白河天皇=院政(天皇が位を退き、上皇となってからも実権を握り政治を行う)
・平清盛(平治の乱で勝利。太政大臣) 

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?