公民
中学生
解決済み

日本銀行は、お金を作って他の銀行に貸しているとならったんですが、
日本銀行というのは、ただの機関で利益は0なんでしょうか?

日本銀行がお金を作って他の銀行がそれを借りる。そのお金を誰かに貸すということができるのなら銀行側としては
銀行にお金を預ける人は必要ないと思うんですがどうですか?
預ける人がいると利子を払わないといけないからむしろ、日本銀行 他の銀行 お金を貸す人
で、お金を回した方が銀行の利益は大きくないですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

日本銀行は「発券銀行、政府の銀行、銀行の銀行」という大事な役割をしています。まず、「発券銀行」日本銀行は雄一日本でお札(紙幣)を発行できる銀行です。そして、「政府の銀行」とは政府のお金を預かる銀行です。一般我々は普通の〇〇銀行にお金を預けますが、政府は日本銀行にお金を預けます。最後に、「銀行の銀行」とは貴方が質問をしたような市中銀行とお金のやり取りをします。
日本銀行は利益0ではなく、国債(国の借金)を買って利子を得たり市中銀行にお金を貸し出す際に利子を得たりします。そこで得た利益は紙幣発行費用や日本銀行職員への給料となります。
日本銀行は「認可法人」に位置づけられており、国民たちと同じように税金を払います。ですから日本銀行は利益を得る必要があるですね。
補足:お金がないなら日本銀行がお札を発行すればいいと勘違いをしている人が時折見受けられますが、それでは経済が崩壊してしまうのです。理由を詳しく知りたければ言ってください。

黒崎真亜斗

なるほど。詳しくありがとうございます😊
ぜひ、教えていただきたいです。

K

わかりました。今日本は1100兆円以上の借金を抱えています。これからも借金は増えていく見込みです。では日本銀行がお札を発行して借金を返済すればいいじゃないか?と思う人もいるでしょう。しかし、お金の価値と何か考えてみます。今千円札、一万円札はなぜ印刷代は数十円の紙が千円、一万円としてみなされているのか、それは人々の信用に基づいているのです。お店の人は千円札を千円の価値として信用しているから、紙切れ一枚で千円の商品と交換できるわけです。しかし、お金が大量に発行されればどうなるでしょうか。経済にお金がたくさん出回るとみんながお金持ちになりますね。そこで千円のペンを購入しようとした際、ペンなど商品はすぐに生産することはできないですよね。つまり物の価値が上がるわけです。千円でペンを購入しようとした人の隣に「一万円で買う!」という人が出てきます。その隣には「百万円で買う!」という人が出てきます。なぜ出てくるからお金を大量に持っているからです。このことから何が言えるか、インフレです。言い換えればお金の価値が下がった(千円で買えたはずのペンが百万円で取引されているから)。こう言った経済下にお金の価値は存在しませんね。人々の信用も無くなります。これは昔の日本やジンバブエなどで起こりました。写一度は見たことがあるかもしれませんが、札束で子供達が遊んでいたり、バッグに大量のお札を持って買い物をしている写真。
こういった経済崩壊を防ぐために国はお金の価値を保つため日々経済をコントロールしているわけですね。
長々と失礼致しました。

黒崎真亜斗

すごくわかりやすかったです。😆
ありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?