物理
高校生

この回路はなぜ並列と言えるのでしょうか?

回答

コンデンサーの直列の条件は
・回路が分かれていない
・はじめコンデンサーに電荷がない
となるので、この場合だとスイッチをS2に切り替えたらコンデンサーC1に電荷があるので直列ではなく並列となります。問題文の初めに「コンデンサーに蓄えられている電荷は0とする」といった表記や今回のように問題の中でコンデンサーの電荷が0になっていないような場合もあるので、注意して下さい。

Dnchmsksーッ。

はじめコンデンサーに電荷がない、というのが条件な理由はなんですか?
しかも写真2枚目の回路、回路別れてないしC2側は電荷持ってないから 直列と言えると思ったのですが、、

ムーミン

確かにC2には電荷がありませんが回路が成立しているC1には電荷があるので直列にはならず並列になります。

ムーミン

始めから電荷を持っていると
Q=Q1=Q2⇔Q=C1V1=C2V2
が成り立たなくなるためです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?