理科
中学生

何故Cは子葉が1枚あるか2枚あるかで判断できると分かるのでしょうか。教えてください

回答

子葉が1枚のものは単子葉類、2枚のものは双子葉類といいます。単子葉類は葉脈が平行(平行脈)でひげ根、維管束は散らばっています。双子葉類は葉脈が網目状(網状脈)で主根、側根があり、維管束は輪のようになっています。

私だったら、稲は葉が平行なので単子葉類、エンドウは葉脈が網目状なので双子葉類と考えます。

絵は参考までに( ˙꒳​˙ )雑ですが…

単子葉類 双子葉類
この回答にコメントする

規則があります。

種子をつくるかつくらないか。
被子植物/裸子植物

子葉の枚数。
双子葉類/単子葉類

花弁の様子
離弁花類/合弁花類

このような表の場合は必ずこの順番です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?