私はSだと思います(あくまで私の考えですので間違っていたらすみません💦中学生なので…)
温度が高いと飽和水蒸気量が多くなります。
そして、湿度はP~Sで同じなのでいちばん気温が高いSかなあと思います☆*。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
私はSだと思います(あくまで私の考えですので間違っていたらすみません💦中学生なので…)
温度が高いと飽和水蒸気量が多くなります。
そして、湿度はP~Sで同じなのでいちばん気温が高いSかなあと思います☆*。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます❕