歴史
中学生
解決済み

⑷イの答えなんですけどなんで太平洋になるのか教えていただきたいです。理由は3枚目の写真に載ってます

(④ 千穂さんは, カー ドDの下線部bについて調べていく 中で, このころに多くの外国維が日本に現れていることを知りまし が 9 「なぜアメリカは, 日本へ開国を迫ったのだろうか」という疑問をもち, 資料4, 5を見つけて, 下のような 仮説を設定しました。 資料4、 5を関連づけで, | ア | , | イ | に入る適切な内容を書きなさい。 資料4 ベリーの航路と来兎きの状況部 0 アメリカ大統領の 5 の了1 5 書の内容(一部) 時を しレゴて 和英 〇 カリフォルーアから中国へ向 > 7か月ほどかけて ク > さ| N 日本へ到着 Se かうわが国の船は多く, 日本沿 2 でNN 岸で捕鯨をしている国民も多 CR 了 い。 遭難者は大切に保護してほ ペリー浦賀来航 | |カリ フォルニアを しい。 2 凌才66988 当有 〇 導気辿には大量の石炭が必要 南京条約後に, 中国はアメリカやフランスとや不平等な条 だが, すべて積み込んで行くこ 約を結んだ, 欧米諾国は産業革命が進み工場制機起工業の とは不都合である。 石炭と必需 生産品の販売市場と原料の確保をめざしていた。 品の供給をしてほしい。 千穂さんの仮説 アメリカが日本へ開 国 を日本へ開 国 ン戦争後の ア をヨーロックノ浦 国 み。 その中継地として日本を位置づけたからだろう。 (「ぺルリ提連日本束征記」他より介落 を迫ったのは, 資料4, 5から, 大陸西部まで領土を拡大したことで,アへ よりも有利に行うため、 蒸気般で直接 | イ | を析する航路の利用を到
ァ |例)中国との頁却 (東)アジア 太平洋 NR
の6のーー ーー (853一54年) 日米修好通商条約 9 による開港地 くろゅね 2 黒胎来航をつた 還補のねむけをさますエ たった四はいで夜も禁 茶の銘柄であるか 意味をかけている ※当 時 の 「蒸気船」と ちゆめ ペベリー, 科気朋に et 浦賀来航時をふくゅgl ため 通商楽約による開港地 # の警儲にあたる請落の直 罰 箕に放 9 2 貞和角の人8人たちの は 衣こよばれたペリー同いるアメリカの重衣に小州で近づく 提 ) o+SEeS にちのようすです。下向は。 ベリーの来航後江戸浴の六備を厳しくしました。 しどのょうにWoっog ーー くろふ 1 し m ょうげ き 学習 ら に 人 PB ベリーらのRANFよリ 日本ではどのような変化が起こっだ識 ら なか 、 たいへいよう 人生 、 gm 19世紀堂ばに天平洋側まで領土を広げたア講 と開国 ミ と 1 ーー カは。 浴や日本との貿易を望むようになりき に, 捕鯨船の水や食料など 谷するために ト どを補給するために日本の港を利用証 かんたい | いと考え る 考えていました。1853年, アメリカの東イン ド倫健司全 古

回答

✨ ベストアンサー ✨

船で横断するものといったら海くらいでしょう。
アメリカ→中国と行きたかったらそりゃ太平洋横断しますって。

ゲスト

まずヨーロッパと貿易したいとのと太平洋の航路が教科書に書いてないんです

私立文系(指定校)

アメリカがヨーロッパと貿易したいはここでは関係なさそうですね。
中国(清)や東アジアと貿易したいのは問題文から分かりますし教科書にも載ってます。
ペリーのように大西洋を横断するよりは太平洋を直接横断した方が早く着きますからね。そしてその中継地に日本が選ばれるのは当然です。
太平洋の航路が教科書に載ってなくても、どこを通るとかはここでは関係ないです。

ゲスト

間違えました、、、ヨーロッパより有利に貿易を行うために日本を中継ぎ地にすると教科書に書いてないんです、あと開国を迫ったのは日本と清と貿易するためなので日本を中継ぎ地と言いますかね、、、

私立文系(指定校)

資料4から、欧米諸国が生産した商品の販売ルートと、商品を作るための原材料の確保がしたいということが書いてあります。=清との貿易、だと言えます。
ヨーロッパより有利にやりたかったら、ヨーロッパより早く清に行って販売ルートなり原材料の確保なりした方がいいですよね。
すると大西洋を渡ってユーラシア大陸をぐるっと回っていくよりは、直接太平洋を通った方が速くつきますよね。
どっちにしろ、燃料全部を船に乗せていくのは厳しいのでどこかで中継地が欲しいはずです。(資料5)太平洋ルートなら日本が選ばれてもおかしくはないですよね?

「ヨーロッパより有利にやりたいので日本を中継地にする」という記述は多分ないでしょう。でもアメリカが東アジアと貿易したいだとか、欧米諸国が貿易のために東アジアに注目したとか、そういう記述ならあると思います。そこから考えた結論が上の話になります。

あとこの段階でアメリカが日本に求めているのは貿易ではなく薪や石炭などの供給(資料5)なので日本が中継地と言っていいでしょう。

ゲスト

長文ありがとうございました!
お陰で理解出来ました

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉