技術・家庭
中学生
解決済み

ロボット技術を用いて、生活をより便利にするアイデアをまとめてみよう。という宿題なのですが、どんなアイデアがありますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

面白い課題ですね!
答えが1つでは無いので、自分のひらめきや、今まで世の中や生活をどのように観察していたかが問われますよね。
書くコツは、
①数学の証明問題のように論理だって考えて書けば、自分の意見に説得力が出る。
②国語の起承転結を意識して書けば、読み手が読みたいと思う文章になる。

起:アイディアを考えながら読んで下さい。
①まず、あおさんは、日常生活で何か不便に感じたことはありませんか?
②SFの映画やアニメを見ますか?それを元ネタに、自分のみのまわりとリンクさせて想像を膨らました事はありませんか?

承:
Q1:ロボット技術は、ハードウェアとして考えていますか?
Yes、旧機械領域→エネルギー変換領域の的に考えて下さい。江戸時代のからくり人形とか(笑)
No、ソフトウェア的にも考えられるのであれば、プログラム(=AI、人工知能)も含めて考えて下さい。
Q2:ロボットとは、人型ですか?
Yes、日本人的ですね。鉄腕アトムやドラえもんやガンダム辺りを元ネタに考えてみた下さい。
No、柔軟な発想ですよ!人型ではなく、動物型でも良いし、そもそも、腕だけでも良いですよね。

転:宿題を出した学校の先生が喜ぶような「人権的」や「地球環境」や「エコ」とかではなく、学校の授業や先生にこだわらず何でもありで考えてみましょう。
【私見】
・人型ロボットで、おあさんの代わりに学校で勉強してくれるロボット。当然受験も替え玉受験をしてくれる。
・無人の自動運転自動車(箱形ロボット=動く子供部屋)。登校時もyoutubeを見たり、youtubeの撮影や編集もできるので、時間を有効に使える。
学校の駐車場には、先生の車しか止められないので、自分が校門で降りたら、無人で家まで帰っていく。放課後当然無人自動車が校門まで来てくれる。放課後、友だちと公園で遊ぶときも自転車代わりに移動にも使える。お年頃の中学生がはたの目を気にしてしまいがちな異性との下校も、動く密室でまわりを気にせずデートできる(?)生徒指導の先生的には異性間のトラブルの温床になるので、許しがたい下校方法のような気もします。
自動運転だから、運転免許もいらない。ただし、自動運転の自動車が高額だから、格差社会がますます広がる。(金持ちの生徒は自動運転自動車を親に買ってもらえるが、そうで無い子供は今まで通り自転車で移動)

結:転は意図的に荒唐無稽な話を挙げましたが、そこまで突拍子な物で無くて良いと思います。
身近な便利で良いと思います。
卓球をするロボットアーム
https://www.youtube.com/watch?v=xlz19rng6Wc
これがあると、一人で黙々と練習できます。
・ロボットアームだから、ラケットを人の振りと同じように動かせるので、モーターの回転でボールを出す機械よりより自然なボールを出せる。
・プログラムの設定次第では、世界大会で強豪の中国の選手のプレーを大会の試合の風景を録画して、その動き(癖やプレースタイル)をロボットアームに再現させて、日本代表が練習する事もできる。
・ロボットアームを他の種目にも広げていくと、少子化で合同チームしか組めない小規模な運動部の場合、土日は他校と合同練習できるが今まで無理だった平日に、自校でロボットアーム(人型ロボット)を使って合同練習を疑似的にする事ができる。
・学校の先生も、受け持ちの部活の試合の審判をする際、専門以外のスポーツの審判は本当に苦痛であった。(自身が学生の時バスケット部だった先生でも、バスケットの審判は敬遠するらしい。先生にとって審判が苦痛な部活もあります。)そこで、ロボット審判(カメラと余裕があるならセンサーを使ったシステムでいいので、人型で無くても良い)で、審判フリーで顧問のストレスを1つ無くします。誰でも顧問をしやすくする。
・いっそ部活動を指導する監督ロボットを作りましょう!スポーツを教えられるロボットなら、体育の授業もそのロボットにまかせてもOK。そして、体育の授業ができるのなら、他教科にも応用しましょう!ロボット技術の発展が、学校の先生を全員失業に追い込むのであった。(オチてないかもしれませんが、オチです。)

情報,プログラム
みほ

ひふみさんこんなにしっかり解説いただきありがとうございます🙇‍♀️
あまり得意じゃないけど頑張れそうです。最後の結のところおもしろかったです(笑)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?