✨ ベストアンサー ✨
(2)音の周波数500Hzが与えられていて、音の速さを求めるので、V=fλを使おうとする。
そのためには、波長λが分かればよい。
(1)からλ/2=33.8[cm]=0.338[m] すなわちλ=0.338×2=0.676
よって、音の速さは500×0.676=338m/s
(3)は明日で良ければ教えますね
(2),(3)が分かりません!!教えてください🙏
それと、(2)の解説の0.338mどこから出てきたのでしょうか…
✨ ベストアンサー ✨
(2)音の周波数500Hzが与えられていて、音の速さを求めるので、V=fλを使おうとする。
そのためには、波長λが分かればよい。
(1)からλ/2=33.8[cm]=0.338[m] すなわちλ=0.338×2=0.676
よって、音の速さは500×0.676=338m/s
(3)は明日で良ければ教えますね
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉