国語
中学生
解決済み

古文で、〜しりぬ とは、〜知っている、わかっているってゆう意味ですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

そのような意味であっていると思います。
細かいことを言えば、「分かった」「知った」と訳すのが正しいですかね。

tkhsre

ぬ と語尾にあるので、否定の意味だと思ってました😅
逆に知らないは古文の表現ではなんと言いますか?

まる

「知らず」と言います。

打ち消しの助動詞「ず」の連体形は「ぬ」なので、それと混合して覚えているのかもしれませんね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?