このノートについて

高校全学年
関数f(x)を,f(x)=l2cos^2x−2√3sinxcosx−sinx+√3cosx−(5/4)lと定める。以下の問いに答えよ。
(1)t=−sinx+√3cosxとおく。f(x)をtの関数として表せ。
(2)xが0°≦x≦90°の範囲を動くとき,tのとりうる値の範囲を求めよ。
(3)xが0°≦x≦90°の範囲を動くとき,f(x)のとりうる値の範囲を求めよ。また,f(x)が最大値をとるxは,60°<x<75°を満たすことを示せ。
(東北大)
他の検索結果
おすすめノート
11月高1進研模試 数学『基本問題』4年分
429
9
11月高2進研模試 数学『基本問題』4年分
316
2
【高校1年】数学 進研模試11月【数学1a】
285
0
高2進研模試11月対策《図形と方程式》数学II
182
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
写真の記号の意味を教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️
高校生
数学
b'がよくわからないので教えてください。
高校生
数学
2x^2-17x-69のように数が大きくなってしまう時はどうやって解いたら良いですか? 解の公式を使っても大きくなりすぎて解けずにわからなくなってしまいました。 この問題の解き方と合わせて、教えてください。 お願いします🙇♀️
高校生
数学
高一のの数学の問題です。 (1)と(2)の問題を途中計算も含め詳しく教えていただきたいです😭😭
高校生
数学
4の途中式と答えを教えてください。 (1)(2)両方です!
高校生
数学
写真の解説下から2行目の、重心のx座標を17/6にする途中の計算を教えてください!!🙇 前できたんですけど忘れちゃって(汗)
高校生
数学
高校数学、因数分解です!! 途中計算を教えて欲しいです! よろしくお願いします🙇♀️
高校生
数学
数学IIIです。 下の問を解く際、γ=の式の変形の仕方が分かりません。 上の例題のように解きたいのですがどうすれば解けますか?
高校生
数学
1番最初の式を含めて5行目についてなのですが、+13と+30はどこから出てきたんですか?解説お願いします🙇🏻♂️💦
高校生
数学
統計的な推測の勉強で出てきた式なんですが√nを左辺に移動した時になぜマイナスではないのに符号の向きが変わったのかがわからないです! You tube での解説動画を見てこの式になって混乱してしまいました よろしくお願いします🥺
News
コメント
コメントはまだありません。