このノートについて

おすすめノート
中学3年生の理科!
4221
83
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1772
18
中3理科総復習✡
1389
3
【中学理科】三年生の範囲まとめ
723
4
カラーでイオン
424
6
中3理科まとめ
226
4
●YuY●のイオン
214
5
中学3年生 全範囲
200
1
【テ対】イオンが分かるノート!
137
4
【偏差値70への理科】中3化学
111
0
このノートに関連する質問
中学生
理科
電池の問題で、溶けている陰イオンは陽極に引っ張られ電子を放出すると習いました。 例えば塩化銅の電気分解で、塩化物イオンが陽極で電子を放出するのですがその理由はなんですか? イオンは閉殻になり安定しますが、それよりも気体の塩素となった方が安定するからですか?
中学生
理科
中3理科です。エタノールと砂糖水が非電解質と習ったのですが、長期記憶できる気がしません。いい覚え方を教えて欲しいです。
中学生
理科
お願いしますт т
中学生
理科
ダニエル電池教えてくださいт т
中学生
理科
Nacl →na−+cl− cucl →cu2++2cl- なぜnacl は化学式に治すとna -になるんですかnaって陽イオンですよね?cuclのcuは陽イオンのままでいいんですか?分かりません!
中学生
理科
中学理科の電気分解の問題です。 (2)の答えがB:2㎤、C:1㎤、D:2㎤だったのですが、その理由がわかりません。 n %の水溶液と2n %の水溶液では、2n %の水溶液のほうがイオンがたくさんあり、電子を速く受け渡せるので、2n %の水溶液ではn%の水溶液の2倍のスピードで水素と酸素が発生すると思い、B:2㎤、C:2㎤、D:4㎤だと思いました。
中学生
理科
何度読んでも意味がわからないんですが、 これの言いたいことは何ですか?!!
中学生
理科
クリップモーターの構造と回転させるコツを教えて欲しいです。コツについてはできるだけ多く教えて下さるとうれしいです。 レポートを提出しなければならないのでよろしくお願いします
中学生
理科
この問題を教えてください🙏 答えは3枚目の写真のようになるそうです。
中学生
理科
⑤に入る数字の解説お願いします。 答えは0.15になります。
News
コメント
コメントはまだありません。