このノートについて

高校全学年
ABCDEを1辺の長さが1の正方形ABCDを底面とし,4個の正三角形を側面とする正四角錐とする。
また,ABベクトル=bベクトル,ADベクトル=dベクトル,
AEベクトル=eベクトルとおく。
(1)三角形CDEの重心をGとするとき,AGベクトルをbベクトル,dベクトル,eベクトルを用いて表せ。
(2)0ベクトルでないpベクトル(pベクトル=ℓbベクトル+mdベクトル+neベクトル,ただし,ℓ,m,nは実数)が三角形CDEを含む平面と垂直なとき,ℓ:m:nを求めよ。
また,lpベクトルl=1,かつpベクトル・ADベクトル>0となるようにℓ,m,nを定めたとき,pベクトルをbベクトル,dベクトル,eベクトルを用いて表せ。
(3)正四角錐ABCDEの三角形CDEに,各辺の長さが1の正四面体CDEFを貼り付ける。このとき,AFベクトルをbベクトル,dベクトル,eベクトルの中から必要なものを用いて表せ。
また,Hを辺ECの中点とするとき,HAベクトル・HFベクトルと三角形AHFの面積を求めよ。
(慶応大)
他の検索結果
おすすめノート
11月高1進研模試 数学『基本問題』4年分
429
9
11月高2進研模試 数学『基本問題』4年分
316
2
【高校1年】数学 進研模試11月【数学1a】
285
0
高2進研模試11月対策《図形と方程式》数学II
182
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
この問題の解き方を教えてほしいです!高一数学 一次不等式です
高校生
数学
⑵なんですけど、答えは合ってるんですけど、最大最小とかこことかかなーってくらいの気持ちで選んでて、、数学的に解答作るとどうなりますか、??
高校生
数学
三角関数の合成の問題です [問題]次の式をrsin(θ+α)の形にせよ。 (1)cosθ+√3sinθ (2)-3sinθ+4cosθ 解き方と答えを教えてください。
高校生
数学
数IIの問題です。 どのようにして書けばいいのかわかりません。 教えてください。
高校生
数学
75番のアではなぜ3分の1×3分の2の4乗ではダメなのでしょうか
高校生
数学
高校1年生 数学 5〜8に入るのを教えてください!
高校生
数学
高校数学の数I です! 因数分解の問題です。 解き方と、途中式を教えてください🙇 問題 (b+c)(c+a)(a+b)+abc 答え (a+b+c)(ab+bc+ca)
高校生
数学
この問題の(2)(4)について質問です。 変形の仕方がわかりません。なぜ、本来n-1乗のところがn乗になるのですか? 一般的にどういう時にこうなるのかまで教えていただきけると幸いです🙇🏻♂️
高校生
数学
微分した式からこのようなグラフが出てくるのはなぜですか?🙇🏻♀️
高校生
数学
ガウス記号に関する問題です。 [3x]-[x]=1 [3x]-[2x]=1 [1/2+3]-[x]=0 これらを場合分けを使って解いていただきたいです。お願いします🙇♀️
News
コメント
コメントはまだありません。