このノートについて

中学3年生
数の計算
代入する問題 その1
代入する問題 その2
数の性質への利用
図形の性質への利用
このノートは、私のwebサイトで印刷やダウンロードすることが出来ます。
https://koneko.cc/math3-3/
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
数学
中2の数学の復習プリントでどうしても分からないので教えて欲しいです…!
中学生
数学
因数分解の問題です。2問です。 途中式と、解説、解答をお願いいたします。
中学生
数学
過去問を解いていたんですが、答えが合わない💦 私は7x+ y+2になったんですが、模範解答は3x+4y+12になるんです
中学生
数学
因数分解の問題です。2問です。 途中式と、解説をお願いいたします。
中学生
数学
こういう時の因数分解ってどうやって解けばいいんでしたっけ、?ノートを学校に忘れちゃったので誰か教えてくれたら嬉しいです。
中学生
数学
展開するとき、必ず( )をつける!とありますが、どうして( )をつけなきゃいけないんですか? 先に➖を(x -4)に分配しちゃダメなんですか?
中学生
数学
あってますか?何かしらミスしてそうで…
中学生
数学
この答えはわかるんですけど丸が着いているやつが一緒になって➕2Xがなくなるのがわかりません 解説をお願いします
中学生
数学
(4x-2y)が共通因数の2でくくり出せることは理解できます 2(2x-y)(a-1)と2(a-1)(2x-y)は変わりますか? あと、この共通因数の2って、 2(2x-y)2(a-1)ってことですか?
中学生
数学
この問題のやり方を教えていただけないでしょうか
News
コメント
コメントはまだありません。