このノートについて

高校1年生
教科書 数研出版
第2編 物質の変化
第1章 物質量と反応式
授業ノートです
他の検索結果
おすすめノート
閲覧履歴
このノートに関連する質問
高校生
化学
問I問2のエンタルピー図を教えてください。書き方がわかりません。
高校生
化学
問3の律速段階の問題の考え方が分からないので教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
高校生
化学
どうして、水銀の中にエタノールを入れると、水銀の高さは小さくなるのですか? 赤線で引いたところが分かりません、 解説お願いします🙇🏻♀️
高校生
化学
簡単に計算できる方法?を教えて欲しいです🙇🏻♀️ (3)の①はどうして√2(0.116+0.167)じゃないんですか?一辺をaとしたら三平方の定理で√2じゃないんですか?
高校生
化学
(2)がずっと計算しても合わないんです、どうやってなやるか教えてください!!
高校生
化学
(4) 水が増加している分は足さなくて大丈夫なんですか?
高校生
化学
化学基礎 2の答えが170ですが、840になりました。どこが間違ってますか?
高校生
化学
化学基礎
高校生
化学
化学基礎 二枚目の答えが一枚目だったのですが、三枚目にならないのはなぜですか
高校生
化学
(ウ)のエタノールは溶媒で反応には関与しないですか? また、(ウ)でけん化したナトリウム塩に(エ)で塩酸を入れると塩化ナトリウムが出来ると思ったのですが、グリセリンと水はどこから来ましたか?
News
コメント
コメントはまだありません。