このノートについて

高校1年生
第2編:物質の変化
第1章:物質量と化学反応式
□2 物質量
○物質量と質量
○物質量と気体の体積
○溶液の濃度
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
酸化還元滴定の問題についてです。(3)の式についてなのですが、0.252/126mol × 25.0/1000 ×2ではなく、0.252/126mol × 25.0/100 ×2なのはなぜでしょうか....??? 今まで解いてきたものは全部分母が1000だったのにこれだけ100なので混乱してます。下線部①に100mLと書いてあるので、それが関係しているのかと思いましたが、他の似たような問題(この問題と同じく正確に100mL調製したと書いてあります)の答えは分母が1000になっているので、結局わかりませんでした。 誰が教えてくださると助かります😭
高校生
化学
化学基礎の問題です 二番がわかりません教えてください
高校生
化学
化学基礎です。なんで2がここにくるのか分からないので教えてください🙇♀️
高校生
化学
化学基礎です。赤のところってどこから出てきたんですか?分かりやすく教えていただけると助かります🙇🏻♀️
高校生
化学
高校 化学基礎の問題です。 解いたのですが、合っているかわかりません。答え合わせと間違っている場合は解説をお願いします。 ①0.50 mol/Lの塩酸 2.0Lに含まれるH+の物質量を求めよ 答 1.0mol ②0.50 mol/Lの硫酸 200mLに含まれるH+の物質量を求めよ 答 0.10mol ③0.10mol/Lの硫酸 30mLを完全に中和するのに、0.20mol/L 水酸化ナトリウム水溶液は何ml必要か求めよ 答 30ml
高校生
化学
化学基礎です。(6)、(7)が分からないので教えてください🙏🏻
高校生
化学
化学基礎酸と塩基の問題教えてください!106の(1)からわかません。解答を見ると公式がのってあるのですがなぜこのような公式になるんですか?教科書にもやり方が載っていません。というか問題の求め方自体よく分かっていないです。どなたかわかりやすく解説お願いします🥲
高校生
化学
化学基礎 化学反応式とか取り扱う単元の問題で、反応表みたいなの書いて解く問題ありますよね?化学反応式の反応前、変化時、反応後のmolとかを書く表のことです。 これってどんな問題で使おうと思ったらいいですか? 混合気体を燃焼させるときとかですか?
高校生
化学
赤線部の意味がわからなかったので教えていただきた いです🙏🙇🏻♀️
高校生
化学
256の オ の答は、弱塩基性になるのですが、強塩基性ではないのでしょうか?弱酸と強塩基なので、強塩基性になると考えたのですが…
News
コメント
コメントはまだありません。