このノートについて

中学2年生
✔explanation✔
今回はたくさんの人が苦手…😭😭な「化学反応式」の部分をノートにまとめました‼🙌✨
「化学反応式が苦手…😢💭」という人でも大丈夫です‼😁👍✨是非みてみて下さい👍👍✨
一番最初の投稿なので、ノートではなく、
白い画像に文字などでまとめてみました🙇💦次の投稿からは、文字でまとめようと思います…🙇💦
☟☟☟ 今回の投稿で使ったイラスト☟☟☟
✔一番最初のイラスト✔
https://www.instagram.com/p/BMIErksj9Bm/?hl=ja
✔二番目のイラスト✔
https://www.instagram.com/p/BOruSflDMms/?hl=ja
✔3番目のイラスト✔
https://prcm.jp/album/e415111c8cd08/pic/74341926
――――――――――――――――――――――
今回の投稿を見てくださってありがとうございます!!🙇💕
是非、フォローとフォロワーよろしくお願いします!!🙌✨
また、「次回のノート投稿こういうのして欲しい‼😊💭」というのがありましたら、今回のノート投稿のコメント欄に書いてください🙆👍その中で私が「あっ‼これいいかも😉✨」と思ったものは投稿しようと思うので、どしどし募集中です!!🙌✨
おすすめノート
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9539
138
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1822
18
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1659
34
中学2年生の理科!
1068
45
【中学理科】2年生の総まとめ
1024
5
中2理科【化学反応式】基本はこれでバッチリ!
952
0
中2 理科 テストや受験に役立つまとめノート!
584
10
【秋フェス】テスト直前でも大丈夫!化学変化
278
9
【中2理科】物質を表す記号2
261
6
【プレイカラー】[理科]化学反応式
234
24
理科のノートのまとめ方(^^)
222
1
【単色】見て覚える理科✐
202
25
このノートに関連する質問
中学生
理科
中2理科の問題についての質問です。 (2)の問題については質量保存の法則を利用して 20-17=3L と考えてはダメなのですか?
中学生
理科
中二理科の問題です。応用編の計算なのですが、解き方からもうちんぷんかんぷんで解けません。3問全てお願いしたいです。
中学生
理科
理科 総合化学 中学範囲 たたら製鉄という導入問題の砂鉄と炭素の反応式で、「Fe3O4+2C=2CO2+3Fe」 となってたのですが、何故Fe3となっていたものが、3Feとなるのか。よろしくお願いします。
中学生
理科
この問題が分かりません。解説を見たんですが、反応する硫黄の質量はなぜ2.8÷7×4=1.6で求められるのか教えてください
中学生
理科
中3理科 中和のとこです ④のH2OとNaClの順番ってしっかり回答通りにした方がいいんでしょうか? 赤で書いてあるのが回答です
中学生
理科
(2)がなぜ、9cm³になるのかがわかりません😢 解説、お願いします🙇 理科に苦手意識を持っています😢 やさしい言葉でお願いします🙇
中学生
理科
理科の勉強法 定期テスト、期末テストの勉強法を知りたいです
中学生
理科
(4)の答えが順番に水素、1、受け取っ、水素原子、2、水素分子という答えなんですけど全く理解できないです教えてください
中学生
理科
(6)はなぜ水が答えになるんですか?
中学生
理科
(6)はなぜ水が答えになるんですか?
News
コメント
コメントはまだありません。