このノートについて

コメント
おすすめノート
理科 .* 中2重要単語まとめ
300
10
◇◆理解◆◇中2まとめ
222
4
【夏スペ】中2理科単元1まとめ✨
45
5
中2 理科 重要語句まとめ
43
0
-原子-
33
3
理科中2 化学
27
14
中2 理科 物質の成り立ち~還元
23
0
理科 〜1学期末テスト対策〜
23
2
中2理科 物質の分解
21
1
理科中2 化学変化と原子・分子
21
0
理科 中2 化学式
18
2
このノートに関連する質問
中学生
理科
中一の理科、化学の『身のまわりの物質』からで(4)の問題の答えが『約75g』になる理由を教えて欲しいですm(*_ _)m
中学生
理科
中二理科の磁界の問題です。(写真の5番を指しています。)解説で、「コイルの右側にN極が近づくと、コイル内部を通る左向きの磁界が強くなる。この磁界の変化を打ち消すために右向きの磁界が生じるように誘導電流が流れる。」と書いてありました。ぶっちゃけ全体的に何を言っているのか分からないのですが、具体化すると、 ①なぜN極をコイルの右側に近づけるとコイル内部での左向きの磁界が強まるのか ②なぜ誘導電流はコイル内部の磁界の向きを打ち消そうとするのか が知りたいです。
中学生
理科
中1理科・光の質問です。 屈折の分野でこのような図をよく見るのですが、試したところ浮いてるように見えませんでした。 茶碗の底も同時に、実際のものより上側に見えたという解釈は正しいですか?
中学生
理科
中二理科の磁界の問題です。(写真の5番を指しています。)解説で、「コイルの右側にN極が近づくと、コイル内部を通る左向きの磁界が強くなる。この磁界の変化を打ち消すために右向きの磁界が生じるように誘導電流が流れる。」と書いてありました。ぶっちゃけ全体的に何を言っているのか分からないのですが、具体化すると、 ①なぜN極をコイルの右側に近づけるとコイル内部での左向きの磁界が強まるのか ②なぜ誘導電流はコイル内部の磁界の向きを打ち消そうとするのか が知りたいです。
中学生
理科
(3)(4)の問題がいまいちわからないので教えていただきたいです🙇🏻♀️ 3は見分け方も教えていただきたいです🙇🏻♀️
中学生
理科
中二 理科 空気中の水蒸気 写真の問題の⑵の解き方を教えてください! ちなみに答えは ウ だそうです🙇🏻♀️
中学生
理科
このページの問題を教えてくださる方いますか🙇🏻♀️
中学生
理科
なぜ、答えが海底なるのか教えてほしいです🙇♀️
中学生
理科
理科の熱量と電力量の問題です。 (1)〜(3)全部分からないので教えて頂きたいです!
中学生
理科
8(3)①のaと②が分からないので、教えてください。宜しくお願いします。
News
すごくわかりやすくて、感動しました!!
フォロー&♡失礼します!
〒 ゆかり さん
ありがとうございます😊そう言っていただけると嬉しいです✨
フォロバ失礼します🌈
フォロバありがとうございます💓
応援してますっ!これからもノート作り頑張ってください✨
〒 ゆかり さん
ありがとうございます✨頑張ります🤗