公開日時
更新日時
直前ノート 数学 1&A
77
3439
0
このノートについて

高校1年生
17. 正弦定理、余弦定理の応用
18.整数の性質
19.集合+絶対値(グラフを使って考える)
20.確率 数直線
21. 辞書式配列
22.最短経路
見にくいところ、説明が雑なところがありますがよかったら見てください😊

おすすめノート
数学ⅠA公式集
5030
17
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4309
11
数1 公式&まとめノート
1531
2
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
927
3
集合と命題
694
13
【解きフェス】センター2017 数学IA
658
4
数学A
401
5
三角関数の公式 一目瞭然まとめチャート
397
0
数学Ⅰ 三角比 解き方攻略ノート
366
0
数1/数学苦手さんへ
344
5
【セ対】三角比の裏ワザ
343
3
このノートに関連する質問
高校生
数学
すごい基礎的な問題なんですが(1)とかのcosとかtan は第二象限にあるから−って考え方で正しいですか?他に考え方ありますか?
高校生
数学
なぜ最後にかけるのか分かりません。同時に起こるからかけるっていうのは分かるんですけど、このことに関しは何が同時に起こるのか分からないです。
高校生
数学
教えてください
高校生
数学
教えてください
高校生
数学
教えてください
高校生
数学
教えてください
高校生
数学
0 ≦θ<2πのとき、2sin ²θ+5cosθ<-1 を解け。 この問題の解き方を教えてください!!至急お願いします!
高校生
数学
求め方がわかりません。よろしくお願いします!!
高校生
数学
高校1年数学Ⅰの力試しに貰ったプリントの問題です。 xの範囲のなかに文字が入っている問題はしたことがあるのですが、2次関数の式に入っている問題は初めてで、解き方がどうしても分かりません💦 教えて頂けますか🙇♀️
高校生
数学
(2)です。 2枚目の解説部分が何故こうなるかがわかりません、 誰か教えてください🙏
News
コメント
コメントはまだありません。