このノートについて

高校全学年
試験直前に問題集の答えを見る人は、僕から言わせてもらえば、愚の骨頂でしかありません。愚かです。
試験直前に見るべきものは、問題演習ノート。「自分は普段どこでどんな間違いをするのか」「試験中は何に気をつけて問題を解けばいいのか」を見るのか大事です。しっかりとそういったポイントを普段からノートに書く癖が大事です。
また、ノートに問題文の簡略化したものは書きましょう。そうすることで、いちいちノートを見返す時に、「これってどういった問題だっけ」などとほざいて、わざわざ問題集と照らし合わせながら復習することを防げます。そもそも、試験直前の数学のレビューは電車に乗っている時などのスキマ時間に行えばいいんですよ。だって、何も書かなくていいんですから。その時に、問題集とノートの二つ持ちは賢くないですね。
特に、例えば、問題文の1番最初によく書かれているフレーズのひとつである、「aは正の整数である」などを見落とすような人は、最初は問題文をすべて書き写す訓練をしてください。自然と、問題文を最初から読む癖がつきます。
写真として、僕のノートの適当な見開き1ページを載せときます。参考にしてください。
字は綺麗じゃなくていいんです。人に読ませるものじゃないし。最低限自分が読めればいい。字を綺麗に書いてる時間がもったいない。大事なのは、統一された、整理整頓がきいているレイアウト。
がんばりましょう。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
この問題の解き方を教えてほしいです!高一数学 一次不等式です
高校生
数学
⑵なんですけど、答えは合ってるんですけど、最大最小とかこことかかなーってくらいの気持ちで選んでて、、数学的に解答作るとどうなりますか、??
高校生
数学
三角関数の合成の問題です [問題]次の式をrsin(θ+α)の形にせよ。 (1)cosθ+√3sinθ (2)-3sinθ+4cosθ 解き方と答えを教えてください。
高校生
数学
数IIの問題です。 どのようにして書けばいいのかわかりません。 教えてください。
高校生
数学
75番のアではなぜ3分の1×3分の2の4乗ではダメなのでしょうか
高校生
数学
高校1年生 数学 5〜8に入るのを教えてください!
高校生
数学
高校数学の数I です! 因数分解の問題です。 解き方と、途中式を教えてください🙇 問題 (b+c)(c+a)(a+b)+abc 答え (a+b+c)(ab+bc+ca)
高校生
数学
この問題の(2)(4)について質問です。 変形の仕方がわかりません。なぜ、本来n-1乗のところがn乗になるのですか? 一般的にどういう時にこうなるのかまで教えていただきけると幸いです🙇🏻♂️
高校生
数学
微分した式からこのようなグラフが出てくるのはなぜですか?🙇🏻♀️
高校生
数学
ガウス記号に関する問題です。 [3x]-[x]=1 [3x]-[2x]=1 [1/2+3]-[x]=0 これらを場合分けを使って解いていただきたいです。お願いします🙇♀️
News
コメント
コメントはまだありません。