このノートについて

数学が大っ嫌いなあなたへ。
僕も高1の二次関数から数学につまづき
ずっと苦手意識を持ったまま
数学と付き合ってきました。
苦手なあなたも僕と同じで
数式を見るだけで
吐き気がするかもしれません。
なんか数学って
「自分の頭で考えないといけない」
そう感じてしまいますよね。
しかし、本質は真逆
このコツさえわかってしまえば
あなたの勉強は
A判定をラクラク叩き出す
最強の勉強法に早変わりします。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
下の問題の解き方を教えてください。 0゚≦θ<360゚のとき、次の不等式を解きなさい。 ①sinθ>√3/2 ②cosθ<1/2 単位円を使うことは分かったのですが、その先がどうしても分かりません。この問題においての具体的な単位円の使い方を図に表しながら教えて頂きたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
高校生
数学
下の問題の解き方を教えてください。 0゚≦θ<360゚のとき、次の不等式を解きなさい。 ①sinθ>√3/2 ②cosθ<1/2
高校生
数学
この問題の解き方がわかりません 教えていただけると嬉しいです 17ページの「等差数列の和」にある考え方は2枚目の写真です 答えは442になるそうです
高校生
数学
答えがこれであっているか教えてください🙇
高校生
数学
この[2]の解き方を解答を見ても理解できないので教えていただきたいです🙇🏻♀️2枚目の緑の線のところでどうやったらこの式になるのか教えていただきたいです😭
高校生
数学
この問題のクの部分の解説なんですが 総利益なのに費用分を引いてない気がするんですが いいんですか? すいません、メモ多くて見にくくて💦
高校生
数学
高一数学Iです。(4)や5番の問題の降べきの順に並べる問題で最後のところを()つけてると思うんですけど、()をつける定義??ってなんですか?
高校生
数学
高一の数学A、円順列の問題です。 答えは12通りなのですが、解き方が分かりません😭 教えていただけるとうれしいです😖💧
高校生
数学
高校数学の数I です! 不等式の問題です。 解き方と、不等式の作り方を教えてください🙇 1枚目 問題 2枚目 答え
高校生
数学
高校数学の数I です! 不等式の問題です。 aを定数とするとき、この不等式を解け。という問題です。途中式を教えてください🙇 1枚目 問題 2枚目 答え
News
ただし!
大好きな割にテストで点数が取れない!!
クラスで23人中20位!?
なぜ!なぜだァァァァ!!!
このノートみて回復したいと思います(まだ見てないんかい
私は逆に頭で考えられるので数学が大好きです。
覚えることがいっぱいある国語と社会はいつも点数が悪く苦手派です。。
フォローありがとうございます。
高校に入学して初めての中間テスト失敗しました。
むーさんの方法を試してみます。
私も今回自称進学校の底辺になったわけですが、こんな絶望的な状況でどうやってやる気を維持してたのですか?
こんにちは。
僕が思うのは、考えるにしても
まずは土台が必要だということです。
土台がないままいくら考えても
結局、思考力にはつながりませんし
考える力がつきません。
それならば、
まずわからないものは質問で片付けて
教わったことを忠実に真似していくことで
次第に考える力がついていきます。
誤解させてしまって申し訳ありません。
時間がない高3ならまだしも、高1高2にその勉強法を薦めるのは軽率ほかなりませんねー。
質問に頼り過ぎますと聞いただけで、納得した気にしかならないことが少なからずあるので自分で考えるのが一番いいと思います。第一、試験本番(難関大は特に)考える力がなかったらそれこそ、本末転倒だとおもうんですが。
数学は考えてなんぼだと思います。その時間を惜しむようでは大学に受かる力は培われませんよねー。