このノートについて

高校1年生
アボガドロの法則
標準状態
物質量、気体の密度の求め方
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
写真の全部の問題の解き方を大まかに教えてください お願いします
高校生
化学
(2)が解説を読んでもよくわかりません よろしくお願いします🙇♀️
高校生
化学
下の問題について質問です。 ボンベから取りだした気体X=捕集した気体ではないのでしょうか?🙇🏻♀️
高校生
化学
この問題、溶質が硫酸なのはわかるのですが、なぜ溶液も硫酸なのですか? 硫酸しかないのに濃度とか求めることができるのですか? 意味わからない質問しているかもしれませんが根本的なことがわかりません。どなたか教えてください。
高校生
化学
わかりません。 答えは④です。 疑問をしたのテキストに書いているので見て欲しいです。
高校生
化学
149の(1)(2)(3)教えてください!
高校生
化学
1、2枚目は同じ問題で3枚目はもう一つの問いです。どっちも同じことを聞いてると思ったんですけど、なんで計算方法が違うんですかね??
高校生
化学
答え11.2mlになって、四捨五入とか書いてないのになんで勝手に11mlにしてるんですか?問題文の0℃とか1.013×10の5乗Paがなんか関係あったりしますか??
高校生
化学
溶解度積の問題です ③の問題で、どう計算すれば答えの値になるのか教えていただきたいです🙇
高校生
化学
この問題の③について質問です。なぜ赤線を引いたように、電離式から水素イオンの濃度が1.0×10^-1mol/Lよりも大きいことがわかるのですか?なぜ電離式から水素イオン濃度がどれくらいなのかわかるのかが分からないので教えてほしいです🙇🏻♀️
News
コメント
コメントはまだありません。