このノートについて

高校全学年
数学Aの場合の数と確率について基本事項や定理などをまとめました。読んでくださると嬉しいです。
Clear運営のノート解説:
高校数学の数Aの「場合の数と確率」をまとめたノートです。重要なポイントや求める方法のみを集約してあるため短い時間で復習できるようにまとめてあります。このノートには和集合、補集合、3つの集合、和の法則、積の法則、順列、階乗、円順列、重複順列、組合せ、組分けなどが含まれています。場合に数と確率を復習したい方におすすめのノートです。

おすすめノート
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
5191
48
数学ⅠA公式集
4111
17
数1 公式&まとめノート
1038
1
集合と命題
670
13
【解きフェス】センター2017 数学IA
615
4
数学A
379
5
【数Aテ対】集合・場合の数と確率 まとめ
283
1
集合基礎内容
282
8
数学 定期考査 問題(偏差値72 公立理数科)
254
2
数学Aが完璧にわかる!
203
7
もっと問題演習‼︎ 場合の数と確率
199
0
センター2016 数学IA
195
0
【テ対】集合(数A)まとめ
169
2
数A〻第1章 場合の数と確率②
160
11
基礎からの数Iノート
146
16
数学1 実力試しにどうぞ!基礎例題集128問
145
1
数学A【順列、組み合わせ】
130
1
[数学A]1:場合の数と確率
123
1
【セ対】2019センター試験数学ⅠA 解答解説
104
0
【期末】高校 数学A [第1章]場合の数と確率
100
1
週間ランキング
「である」ことと「する」こと 定期テスト対策編
248
0
【暗記フェス】【生物基礎】要点総まとめ(全単元網羅)
3391
32
現文『こころ』プリントまとめ
1901
1
数学ⅠA公式集
4093
17
このノートに関連する質問
高校生
数学
青の大小関係は比べず赤の大小関係だけ調べる理由と、なぜ青の大小関係からkの値を出してはいけないのか、教えてください。
高校生
数学
この問題の解き方を教えてください
高校生
数学
緊急事態デス。 (2)番が分かりません! 解き方を教えてください!
高校生
数学
この問題を教えてください。確率分からなくて、、💦 答えは、(1)2/3 (3分の2) (2)1/27 (27分の1) (3)2/27 (27分の2) (4)8/27 (27分の8) です。
高校生
数学
次の等式がxについての恒等式となるように、定数a,b,cの値を定めよ。という問題です。解き方を教えてください!
高校生
数学
この問題って恐らく①の方を使ってると思うんですけど、最後の集合全体の分散で1/nを使ってますよね? これって公式に当てはまらなくなりませんか?😭😭😭
高校生
数学
この問題教えてください。 答えは8/9 (9分の8)です。
高校生
数学
答えは2です。何故、RB/BC×CQ/QA×AP/PBではダメなんでしょうか?
高校生
数学
なんで対偶と裏がこうなるのか分かりません…向きを変えるだけではダメなんですか??
高校生
数学
コメント
コメントはまだありません。