このノートについて

高校2年生
直線上の点
平面上の点
直線の方程式
2直線の関係
のまとめです
他の検索結果
おすすめノート
閲覧履歴
Teks Negosiasi
62
0
【募集】学校ノート・受験体験記🌸
5
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
数学Iの絶対値を含む関数のグラフです どうしてこのように場合分けができるのかが分かりません。答えのように-1や2などの数字はどこから出てくるのでしょうか 解説お願いしますm(_ _)m
高校生
数学
数IIです。225°は180°と45°を足した数なので1/√2ではないんですか?
高校生
数学
赤ペンのところの変形がなぜそうなるのかを教えていただきたいです。
高校生
数学
数IIの三角関数のグラフの問題です 解答解説お願いします🤲
高校生
数学
この部分はどうやって導いているですか??教えて欲しいです! サクシード数IIの485の(2)です!
高校生
数学
三角形OACの高さについてです。 オレンジ色で波線が書いてあるところがわかりません。 なぜ2sinθ=-sin(120°-θ)ではないのですか。
高校生
数学
(2)解説がなく、解き方が何もわからないので教えていただきたいです! ←問題 答え→
高校生
数学
何故最初a=1とするのですか?また別解の解き方も教えて欲しいです。公式か何かですか
高校生
数学
数学の三角関数の問題です。添付の問題の(1)の解説で、x'=rcos(α+3/π)となっている部分が、x'=rcos(3/π-α)のように思えてしまって、なぜカッコの中がα+3/πとなるのかがわかりません。基本的な考え方が身に付いていないのかもしれず、その前提で教えていただけると大変ありがたいです。
高校生
数学
高2の数Ⅱの問題です。 あっているか、間違っていたら式も教えてください
News
コメント
コメントはまだありません。